
2ヶ月の息子がいるのですが夏祭りに生まれる前から誘われており、私も…
こんにちは
2ヶ月の息子がいるのですが夏祭りに
生まれる前から誘われており、
私も軽い返事でいこー!っとなりました。
その祭りは昼や夕方、夜八時頃までは人が多く、大通を使って子供から大人までが踊ったりしています。
友達には夜の8時すぎに行こう少しならいいよね?と言われ、断るに断れず少しなら…となってしまいました。
よく良く考えれば首も座ってないのに出かけるのはやはり周りからしたら痛い目と言うか人によってだと思いますが変な目で見られますよね。
私の息子はギャーギャーと泣く子ではなくお腹すいたら泣くだけで後はあまり泣かずひとり遊びをしたり寝ています。
なのでちょくちょくベビーカーや抱っこ紐でお出かけしたり買い物したり良くしています。
祭りは断った方がいいんでしょうか。。
その子と二人の予定なんですが私が断ったらその子は予定開けておいたのにドタキャン?って思いますかね。。
個人的には全然行きたい気持ちはあります。
地元のお祭りなので知り合いに会えるかな?という気持ちですね。
でも私の自己中な考えなので子供からしたら迷惑なのかな。
- も(7歳)
コメント

あや
夜の8時過ぎに2ヶ月の子供を連れて出掛けようとわ思いません。
現在一歳2ヶ月ですが、夜外出したことないです。

rochi☆
いきたいならお子さんを預けてちょっと出かけますね。
でも息子が産まれてから夜8時に出かけたことはないです💦
お祭りも昼間出かけて雰囲気を味わっておしまいです。
-
も
ですよね…😭- 7月29日

さや
よる八時は寝る時間では??
人が多かったら押しつぶされちゃいますよ💦
残念だけどお断りした方がいいかと思います!

ちかりん
赤ちゃん、疲れちゃいますよ😞💦
夜の外もだし、人混みのなかもですし…
母親になるってそういういろんな我慢も引っくるめてだと思います💔
相手の方も、お友だちならわかってくれるんじゃないですかね??
もしどうしても行くのであれば、赤ちゃんだけ誰か…旦那さんやお母さんに預けて授乳の合間1~2時間とかなら可能だと思います💦💦

テディベア
お祭りは騒がしいし、いくら普段おとなしくても
環境が変わると泣き叫ぶ子もいますよ。
それに生後1ヶ月で夜のお祭りはちょっと辞めた方がいいと思います。
夜はちゃんと寝かせてあげてください。
も
そうですよね(´°ω°)