

ワンワン
7ヶ月健診ではエコーとか一緒に居ましたが、それ以外は待合室で待たせてました!
診察室は何か恥ずかしいしやる事もないから気まずいですよね…😅笑

ちぃchanまま
経腹エコーに変わってから休みの日は一緒に検診に行ってます。
入ってくるのは診察室のみでその時に一緒にエコー見てます。
内診室や腹囲を測ったりする部屋へ入る時は待合で待ってます。

なあな
エコーの時だけ一緒に入ってました。

太郎
うちは毎回付いてきますよ😂
いつもエコーを一緒に見てるだけです(╹◡╹)体重測る時とかはロビーで待ってますよ☺️

あお
入ってこれるところはその産院によると思います(*^^*)
でも、体重指導や乳房マッサージの部屋に入ってきてほしくなければ
待合室でまっててもらえばいいですよ!
私も内診のときは待合室で待っててもらってました♪
内診も入ってこれる産院だったんですけど(^^)

あぐにー✩
わたしは基本的に毎回旦那といっています😊うちの産婦人科は、健診の際、エコーしかしないので診察室に一緒に旦那と入ります!
マッサージはなく、体重指導についても診察室前にちょこっと呼ばれてお話しするだけなので、参考にならないかもですが、、😓

退会ユーザー
うちは毎回検診についてきてます笑
まだ乳房マッサージのステージにいっていない週数ですし、病院にもよるかもしれませんが、
私が通っている病院は普通に問診の部屋、エコー部屋まで付き添いになっています。
内診は、問診の部屋の隣にカーテンがついていてその向こう側でやるので、旦那さんには問診の部屋で間ってもらってます!
口頭での指導、診察までなら一緒にいても恥ずかしくないですよー!

ねこひた
わたしもつい先日初めて旦那も一緒に検診行きました!
そのときは診察室だけ入ってエコーみただけでそのあとの助産師さんとのお話はわたし1人でしたよ(*´꒳`*)
旦那もそこまでは一緒に行かなくてもよくない?って言ってたので笑

あお
私は出産するまでずっと情緒不安定でしたよ!
なんなら産後6ヶ月になって、やっと落ち着いてきたくらいです(笑)
普通ですよ!

ともちん
病院によるのかもしれませんが、私の場合は内診は私だけ、腹部エコーは主人も一緒に見て動画を撮っていました。
受付で聞くのが一番と思われますよ🎵

なぴまる
私の場合は、産院側からそろそろパパも一緒に見れますよ…と、中に入れるのは腹部エコーに変わってからでした。それに、先に私が呼ばれ色々終わってパパも入れるタイミングで看護師さんがパパを呼んでくれてました。病院によって違うとは思うので私の場合はです。体重測定やらなんやらは待合室にいてもらいましたよ~(●´ω`●)
コメント