※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

カレーを食べると母乳の味が変わるのは本当でしょうか?食べたらミルクに影響があるのか、何時間あけるのがいいでしょうか?神経質になりすぎているでしょうか?

生後16日目の男の子ママです。

無性にカレーが食べたいんですが
カレー食べると母乳の味が変わるって言いますよね?
やっぱり良くないんでしょうか?😭
妊娠中はそんなに食べ物に気を使っていなかったんですが
母乳飲ませてからは気にするようになってきて
あまり良くないと言われるものは避けてきてます。
神経質になりすぎでしょうか?

もし食べたらミルクにした方がいいですか?
その時は何時間あけるのがいいですか?

コメント

あーちゃんฅ

変わる人もいれば変わらない人もいますし、赤ちゃんも飲まなくなる子もいれば気にせず飲む子もいます😊
うちは私が何を食べても飲む子でした👍

かたかな

私は逆に産まれてからは色々とがっつり食べてます!笑
不味ければ出すし、出したらミルク飲めばいーやーみたいな感じです💦

はるはる

気にせず食べてますが私は大丈夫なようです!
カレーとかより、ケーキとかのほうが食べたあとドキドキします💦

なにぬねの

食べたいときに食べていいと思います。というか、わたしはカレー食べました。体が欲してるんですし。でも、市販の固形ルーは油分も多いので、スープカレーっぽくして食べてました。根菜野菜たっぷりスープカレーどうでしょうか?

deleted user

私は食べちゃってます
うちの子は飲まなくなったりはしないですよ

rin&koto&chihaママ

気にしすぎなくて大丈夫ですよ。ミルクは同じ味で飽きるとか言いますが母乳はママがいろんな物食べるからこそいろんな母乳同じがあって離乳食よりおっぱいを選んじゃうとも聞きます。色々食べていろんなおっぱい同じを楽しませてあげては?ただ脂肪の多い生クリーム類は詰まりやすくなるので気を付けて下さいね♡

せみさん

うちは割と何を食べても飲んでくれました。というか、インスタントラーメンなどは食べないようにしていましたが、里帰りをしていたので出されたものを食べていました。あまり辛くないカレーなら大丈夫だと思いますが、飲まなくなるというのも聞くのでミルクが飲めて、それに抵抗がないなら私なら母乳飲まなかったらミルクにするかもしれません。

ゆたんぽ

こんにちは^^
わたしも初めは食事に気を付けてましたが、最近はそれほど気にしてませんよ~。
NGとされるカレーや脂っこいお肉を食べても、娘の授乳には影響してないと思いますが、ニンニクたっぷりの食事のあとは嫌がって飲んでくれませんでした(笑)
どうしても気になるようでしたら、食後1時間半ほどしたら、搾乳して捨てれば大丈夫だそうですよ(桶谷式母乳外来で確認してます)
ちなみに、飲酒もこの方法をとれば赤ちゃんに影響がないそうですよ^^(もちろん飲酒を推進はしてませんがw)

ぱおーん

カレー食べた後はおっぱいが張ってしまって、私はダメでした(>_<)
子供が飲まなくなるということはなかったです(*^^*)
人それぞれなんですね〜(^^)
食べてもトラブルがないといいですね☆
食べたい物が食べれないのは、物凄いストレスになりますから!

スイートブール

うちの子は飲まなくなったりはしなかったですが、カレー食べた時は自分のおっぱいがすごく張ったので、今でもなるべく避けています!

まめ

病院で、具沢山野菜カレーでました!
カレー好きではないのですが、あのカレーほすごくおいしかったです♥

あ

みなさんコメントありがとうございます❤️
人それぞれなんですね!食べてみないと分からないし試してみます!(笑)
張らずに飲んでくれるといいですが😂
念願のカレー楽しみです(笑)