※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

粉かキューブかで迷っています。経済的には粉がいいかもしれませんが、楽を考えるとキューブも検討中です。皆さんはどうしていますか?

ほほえみを使っている方にお聞きしたいんですが

いま、粉で180あげています。
お出掛けの時はミルクケースに入れてそこから作ってます。
でも、たまには借り間違えたりして、しんどくなってきたので
200をあげるようになったらキューブにしようと思っています。
でも、キューブは少し割高じゃないですか?

なので、経済面を考えたら諦めて粉で頑張るか
ママやパパの楽を考えて
キューブにしてしまおうか迷っています。

皆さんはどんな感じなんでしょうか?

コメント

ばっち~ママ

うちがミルク飲んでる時は外出時は
キューブでした!
割高ですが、外出時のみだったので
そんなに減らないです❗

  • ぽん

    ぽん

    外出のみだったらあまり減らないですね!
    荷物にもなりにくいし✨
    ありがとうございます!

    • 7月29日
いっちゃんママ

うちも粉からキューブに変更考えてます!!外出の時だけキューブと思っていたのですが、amazonなどを利用すると、薬局で粉買うのとさほど変わらないようです!!
あの楽さを経験しちゃうと、粉が面倒でたまりません>_<

  • ぽん

    ぽん

    キューブ本当に楽ですよね(*_*)💫
    Amazonなら旦那が登録してるので旦那にお願いします❗
    粉買うのと変わらないならその方が良いですもんね!

    • 7月29日
  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!

    • 7月29日
5ak1

うちも家でミルク飲む時以外はほとんどキューブです^^

キューブもよく安売りされるので、うちはキューブも粉もあまり値段は変わらないです☺️✨

  • ぽん

    ぽん

    キューブ安売りされているときにかって、お出掛けの時に使うようにします!
    ありがとうございます!

    • 7月29日
雪印

ほほえみのキューブを使用してます。
キューブ型楽チンです( ¨̮ )
おでかけの時だけキューブ型の方が楽だと思います。

  • ぽん

    ぽん

    キューブ楽ですよね(>_<)💫
    お出掛けの時だけキューブにします❗
    ありがとうございます!

    • 7月29日
ひめらぶもも

少し高いけど、ストレスを感じるなら、キューブにしたら良いかと思います(o^^o)
確かに割高だけど、大人の食費を節約すれば、そこまで負担ではないかと✴︎
離乳食が始まれば、ミルクの量も減りますし、少しの間ですから^_^

  • ぽん

    ぽん

    そうですね!
    離乳食も8月からスタートするのでキューブにします!
    ありがとうございます!

    • 7月29日
ゆな

ずっと粉です★
病院でキューブ貰った時は外出の時それ使ってましたがなくなってからは粉持ち歩いてます!
家いる時もキューブなら高くつくと思います💦

私は完ミなんでミルクケースに3回分いれてなくなったらまた入れとくって感じですね😊

  • ぽん

    ぽん

    ずっと粉大変じゃないですか?
    うちもミルクケースに入れてそこから使っているんですが
    はかり間違えたりすることが増えてきて(^∀^;)
    使ったら消毒してまた入れてって仕事をはじめて余計無くなってきたので、
    なんとか旦那でもちゃんとできるようにしたくて(>_<)

    コストはかかりますがお出掛けだけキューブにしてみます!
    ありがとうございます!

    • 7月29日
  • ゆな

    ゆな


    私消毒したことないです😂

    とくに大変って思ったことないです😊

    • 7月29日
  • ぽん

    ぽん

    しなきゃいけないと思ってました😲
    今日から洗うだけにしようと思います…✌

    • 7月29日
おかん♡

上下ともほほえみを使ってます(ました)。

一時期出先ではキューブにしていたのですが、
使いかけのを忘れていたことが多く、結局今は粉オンリーです(o^^o)


深夜とか測り間違えたり、こぼしたりすることがあったので、
時間に余裕がある時、持ち歩き用のミルクケースに入れて置いてあります♪
スプーンは残しておいてまとめて消毒してます(o^^o)

  • ぽん

    ぽん

    そうなんですね!

    なるほど、参考になります!
    それなら簡単ですね!
    ありがとうございます!

    • 7月29日