
最近夜中に赤ちゃんがよく起きて泣いてしまい、授乳後もすぐに起きてしまう。生理もかぶっているせいかな?引っ越し後、寝る位置を変えても改善せず、旦那は寝ているだけ。
もうすぐ5ヶ月で、完母で育ててます。
ここ2、3日
夜中のくずり?が酷いです😭
寝たなーと思い寝ると1時間後に泣いて起きたり
授乳して寝かせれば、2時間後に起きる。
以前は5時間、6時間、朝までと寝てくれたのに😭
生理もかぶってそのせいなのかな?とおもいたいのですが、
今の時期はあるあるなのでしょうか?😭🙏🏻
アパートから引っ越して、2週間ほどたちます、
ベッドの向きが違いあたしがいる位置が違うのかと思い
いつもと反対で寝てはみたものの、
2時間で起き、授乳し睡眠、4時間あけて起きて授乳し覚醒してしまいました。(°_°)
今日は特にひどく、生理痛も酷く、、、。
旦那は泣いていても横でいびきをかいていて
なんとも使い物になりません。
なんでだろうって聞いてもうーん。ばかりで。(°_°)
- るんるん。(6歳, 8歳)
コメント

やーまん
男の人そんなもんです😠😠
生理になってるのなら母乳の出もいつもより少ないかもしれませんね💦
あと昼間の刺激とかで夜おきちゃうこともあるみたいで💦
ひかるさんあともう少し頑張ってください無理しないよーに😣🙏🏻
るんるん。
男に期待はしちゃだめですね(°_°)
母乳が少ないのは確かかもしれません
日中も頻回で😭
昼間の刺激😣💦知恵がついてきたってことでもありますもんね!
ありがとうございます😊💕