
8ヶ月の娘が離乳食を拒否し、市販のベビーフードしか食べないことで悩んでいます。手作りを試みたが受け入れられず、心配しています。同じ経験の方、いますか?
離乳食のことについてなのですが…
8ヶ月の娘は6.2㎏とかなり小柄で、病院の先生や保健師さんにミルク足して!ご飯食べさせて!小さすぎる!と言われ続け、そんな事私自身が1番わかっているし、体重増やそうとしてるのに!と本当に気がおかしくなりそうだったのですが最近ようやく哺乳瓶に慣れてくれてミルクは克服しました。ですが離乳食は全然進まず、手作りだと絶対食べてくれません。5ヶ月の頃からなるべく手作りの物を…と思って頑張って作ってましたが食べても2口くらいで毎回捨てるのが辛くなり、市販のベビーフードをあげたら初めて完食してくれました。私の作り方が下手なのかなと思って市販のを味見してマネしたりしても絶対食べません。なので毎食ベビーフードに頼ってしまっている自分がいて、こんなに毎日毎日ベビーフードばかりあげて大丈夫なのかなとかなり心配です。同じような方、いらっしゃいませんか…?娘が満足する離乳食も作ってあげられない自分が本当に情けないです。。
- さ.な(4歳11ヶ月, 8歳)

じゅん525
質問とはちょっと違いますが、8ヶ月で6.2㎏あればそこまで心配ないですよ!成長曲線からほんの少し出ているだけですし。
心配せずにお子さんのペースに合わせてのんびり様子見で良いと思います!

退会ユーザー
食べてくれないのは、ほんと辛いですよね(>_<)
でもベビーフード食べられるのであれば、それをアレンジしていくのはどうですか?
うちは手作りするのが忙しいときは、とりあえず野菜を細かく刻んで煮ておいたものに、ベビーフードのあんかけをかけたりしてます。
白身魚を煮て、それにかけたり、鶏団子つくって、かけたり。
全部ベビーフード使うのは、私もなんだか不安だったので、手作りとベビーフードを組み合わせてました。

あや
体重についてはうちの子らはぷくぷく過ぎて回答出来ません。
離乳食は下の子は中期の頃から市販のばかりです。初期の頃は頑張って裏ごししてましたが上の子が放置になるので、市販のを頼りました。ベビーフードを食べてくれるのならそれでいいんじゃないんですか?食べてくれないと悩むより食べてくれるものをあげて、ママとニコニコしながらご飯の時間を過ごす方がいいと思いますよ。

JMK***S 活動中
ずーっと、ほぼBFですよ。😄
問題ないです。

さんさん**
そんなことないですよ!
我が家もベビーフード大好きっ娘です😂
なんで手作りは嫌がるんですかねー🤔食材の切り方が足りない?
お粥が硬い?
とろみが足りない?
いろいろやったけど、無理でしたので諦めました😂‼︎
でも何故か、ベビーフードのホワイトソースを使って切り刻んだ野菜を混ぜてお粥にかけたドリア風は好きみたいで(^^;
うちも基本ベビーフードですよ👍ただ、毎回似たような物にならないようにいろんなメーカーのを買ってます(^^)
きっと今は市販の味が好きな子達なんですよ(^^)
食事に味付けが出来るようになったらまた変わってくると思いますよ(^^)
大丈夫です💓満足する離乳食を作れないのはぴちゃんさんだけじゃないですよ/(^o^)\
大人の心配事は、敏感な子どもにはすぐ伝わっちゃいますから、肩の力を抜いて楽〜に子育て楽しんじゃいましょ✨
それにしてもこの時期は、運動量が増えるのでしっかり食べさせてもそんな体重が増えるわけないのに、何言ってるの?って言い返してやりたくなりたした😡笑

mm.7
上の子は1歳で6500㌘でしたよ😅
4ヶ月健診までは順調でしたが、それから1歳までに+1㌔しか増えませんでした。
要観察になり、毎月体重計るように言われましたが、うちはもう開き直ってましたね💨
そんな、増やせ増やせって言われて、増えるくらいなら、とっくに増えてるし!増えないものはしょーがないじゃん!!
って思ってましたね(笑)
ガリガリですが、病気知らずで、毎日元気だったし、それでいいじゃん💡
って😅
来月4歳になりますが、いまだに2歳の平均体重並みしかないです!
うちのは、ベビーフードは、味が変に濃くてキライで食べてくれませんでしたが…
全部が全部ベビーフードなのが心配なら、そこに一つでも野菜を足してあげたりしたらいいんじゃないですかね🙆

さ.な
皆さんコメントありがとうございました😊
携帯の調子が悪く、お返事が遅くなり、まとめてのお返事になり申し訳ありません💦
皆さんからのアドバイスや励ましが本当に嬉しかったです😭
BFにアレンジなどもしながら、食べてくれるように頑張っていきます。
体重についても焦らずに娘のペースで増えてくれる事を待ちます!
本当にありがとうございました(*^^*)♡
コメント