※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃちゃん
お仕事

23週の妊婦が切迫早産の可能性で検診中、会社との対応に困っています。

23wに入り、検診に行ってきました👶🏻🍼
一週間くらい前から、張りと痛みがあって自宅安静をするように と言われ、それを会社に伝えたのですが、一週間丸々は無理だからと言われ、昨日出勤しました(´・_・`)帰ってきてからトイレに行くと、ピンクのような血が下着についており、さすがにやばいと思い、病院に電話をして、横になって安静にと指示があり、そのようにしました。そして次の日(今日)ちょうど検診日だったので、会社から言われたこととこの一週間の張りの具合を、相談して、先生から連絡カードだすから!それを会社に提出するようにと言われました。連絡カード??と頭の中はハテナマークでたくさん😣よく見たら母子健康管理指導事項連絡カード というもので、措置を促すためのカードでした。それを店長に伝えたのですが、受理されないような感じで、、、。

正直アパレルで立ちっぱなし。人手が足りず、シフトがキツキツなのは承知の上です。ですが、切迫早産の可能性があり、先生にも親にも、何かあった時会社は責任をとってくれないよ と言われ、確かにそれもそうだと、、、。なかなか強く言える立場でもないので、本社に相談してみました、、、😭

このような立場になった方いらっしゃいますか??

コメント

K

アパレルで働いて同じ人不足+セール時期(私はお正月セールでした)+切迫ぎみ
でした! そして私も上の立場では無かったので強くは言えず、休みももちろん💔
時間をほかの人の半分以下、混んでる時間を避けた通勤時間、ヒールの高さを考慮してもらい、無理だ!と思ったら(1度でも張ったり悪阻だったり心配な症状がでたら)奥で落ち着くまで休んでました。 ほぼ休んでるみたいなものでしたがそれでもいて欲しいと言われてたので😭
なので働く代わりに上記なような考慮をしてくれるか確認し無理そうなら
体心配だし悲しいけど退社したほうがいいです! 私は結局休んでるのと変わらないこと、通勤が都内1時間の電車がつらかったこと、育休はあっても手当はないし復帰予定が想像付かなかったので結局退社しました!

deleted user

切迫早産で入院中です。
私の仕事も、立ちっぱなし、人手が足りない、重いものをもつような仕事です。
切迫ぎみと診断されてからも人手が足りないため、半ば無理して仕事を数日したのですが、動いてないと仕事にならないような仕事なのでどうしても動かずに仕事ができず、結局先輩に、お腹の子供を守れるのは、あなただけなんだよ、と言われ主治医に診断書を書いてもらいました。会社には本当に迷惑をかけました。

結局、自宅安静していても張りがおさまらず、頸管はどんどん短くなっていき最終的には入院、点滴生活となりました。

いま思うと、先輩が言っていたお腹の子供を守れるのは、私だけというのは、本当にそうだなと思います。
お仕事大変ですよね、休み辛いのは本当によくわかります。
しかし、お腹の赤ちゃんを守るためにも、しっかりお身体休めたほうがいいと思います。仕事をしていると、なかなかこういう時が辛いものですよね。

ママリ

本社に相談されて正解です。
働く妊婦さんを守る法律があるのご存知ですか?? 連絡カードを受け取る受け取らないに関わらず、検診で安静を言われて、ひなたさんが会社に業務負担の軽減や休みを請求したら、会社にはそれを受け入れる義務があります。
極端に言うと、店長が何と言おうが勝手に休んでしまって大丈夫です。それを理由に解雇もできません。人が足りない時に何とかするのも店長の仕事なんでひなたさんが気に病むこともありません。

とはいえ現実的にはそうそう割り切れないと思うので、店長より上の立場の人から話通してもらいましょ!
切迫で何日も休んでも、在籍してたらお給料出なくても傷病手当がもらえます。辞めてしまうと、産休育休手当も貰えなくなるので、できれば辞めずに堂々と休んで元気な赤ちゃん産んでくださいね!

ちなみに私も切迫で安静になり、安静がなかなか解除されず、結局2ヶ月会社休みました。。部下を抱える立場だったので代わりがおらず困ってましたが赤ちゃんの為にええい休んでしまえ!と家に引きこもりました。結果他の人が勝手に色々動いてくれてました。1人いなくても、なんとかなるもんです。休まれたら困るけど、困るだけで死ぬわけじゃないし。