

まみ
どちらの両親も行きたければ行けばいいと思います!

退会ユーザー
いえ、私の親と旦那の親と7人で行きました( ˊᵕˋ )
うちは会費制にしたので、誰も遠慮しなかったですが旦那さんに頼んで旦那さんの親に聞いて貰ったらどうでしょう?
10月に行ったので七分袖にしましたが
9月なら半袖かと( ˊᵕˋ )

あけみん
授乳ができるワンピースでいきました!
両家の親と一緒に行きました😊
義両親が出してくれるなら 甘えていいのではないでしゃうか。
ベビーちゃんは、産着を準備されたら いいと思います☆

2児のママ
お宮参りの時一月だったので、100日の時に一緒にお宮参りも行きました!
義母も私も着物きました😄
息子は写真館で写真を撮った時に晴れ着付きだったのでそれをきたままお参りいきました☺️
義実家と行くものですが実両親がきても大丈夫ですよ😄
みんなでお祝いとか素敵です✨
9月ならまだ少し暑いとは思いますが近場なら着物か面倒ならワンピースかスーツとかですかね☺️

いろは
両家行っちゃダメはないから、行きたかったら行ったらいいと思います✨
9月くらいでも旦那はスーツ、あたしは授乳口つきワンピ(結局授乳しなかった)でした♡
-
いろは
そして残念ながら写真はありません💧すみません💧- 7月28日

吏桜(りお)
初宮でしょうか?おめでとうございます☺️
お金というのは初宮の赤ちゃん用の着物であれば実両親に出して貰ったら来やすいかなぁと思います。
別にきたきゃくればいいんですけど昔は子供から見て母親側の祖父母が着物を用意して父方の祖父母が呼びやすく、母方は来やすくって慣習?だったようですし。
どちらの両親と言ってもいいと思いますよ!でもどちらも来てたくさんだとお金はかかるけど思い出に残っていいかなぁと思います☺️
コメント