※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

最近、生後半年の赤ちゃんが夜中に起きて寝付かなくなり、困っています。同じ経験の先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

生まれてからこれまでよく寝てくれる子でした!
ですが生後半年たったつい最近からいきなり夜中に起きて覚醒します(;▽;) 特に夜泣き等があるわけでもなく、それからは抱っこしてもおっぱいをあげても寝ず、諦めて遊ばせて泣くのを待ちまた抱っこやおっぱいをあげて寝る。を繰り返してます😢 平気で3時間くらい起きてます(笑)
寝不足未経験でしたがここに来て最近寝不足半端ないです😭😭

同じようなお子さんがいらっしゃら先輩ママさん
いらっしゃいますか(;▽;)?
なにかアドバイス頂けないでしょうか(´×ω×`)

コメント

ぷぅ

うちの子も最近寝なくなったんです😭💦
どんなに頑張っても前のように寝ない😭

そしたら、気が付きました!部屋が暑いんだと!笑
アイスノンを枕の下にひいて寝かせたら、嘘のように熟睡するようになりました!😭✨✨
ほんとーに嘘のように!笑
一度、赤ちゃんの汗チェックしてみてください😊

  • ♡

    コメントありがとうございます(´×ω×`)✨

    一応寝るときはタイマーでクーラーつけて暑くない程度にはしてるんですが
    それでもやっぱり少し汗かいてます(´×ω×`)
    今日はやっと寝てくれたので明日から
    挑戦してみます😭!
    ありがとうございます😢♥

    • 7月28日
はーママ

昼間はなにして過ごされてますか?

  • ♡

    昼間は旦那が毎日家にいれる人なので、私が家事をしている間は旦那、
    旦那が仕事をしている間は私どちらかは絶対に遊んだりしてます(><)
    お散歩も毎日いっています(><)
    お風呂の時間はずっと17〜18時の間に済ませ、ミルクを飲まして20〜21時には就寝です😭
    最近は朝7時半頃起床し9時に離乳食
    10時にミルクそれから12時頃にお昼寝を1時間ほどして16時頃にまた少し寝たりすることもあります(><)
    強いていえばお昼寝の時間が短い時もあれば長い時もある感じです😭

    • 7月28日
はーママ

5ヶ月、6ヶ月になると新生児から首すわりまでと比べて昼間の活動量が足りなりますよ!うちも6ヶ月で寝なくなり昼間は近くの支援センター行ったりいろんな赤ちゃんスペースに行ったりし始めました。広いとこにいくと自然と動き回ったり、脳が刺激されて疲れて寝るようになりました❗

  • ♡

    そーなんですね!運動量が足りないのかもしれないと言うことですか(´×ω×`)
    考えてもなかったです😭😭
    今はまだズリバイができないので
    ズリバイ練習をしたりしながら
    どーにかもっと疲れやすそーな遊び
    を考えてみたいと思います(;▽;)

    • 7月28日
ひゅーまま

保育園の先生が、やっていたので
私も取り入れました‼️

オルゴールです♪

寝る時に寝室でオルゴールを
うっすらとかけてあげながら寝せるんですー
そしたらコテンと寝てくれました‼️
夜中起きてもオルゴールをかけるとすぐに寝てくれます😊

オルゴール→寝る
というふうになったみたいです👍

トントンするだけで寝てくれるので楽になりました✩

  • ♡

    コメントありがとうございます(≧▽≦)✨

    オルゴール!それ新生児の時から習慣にしてるんですよ😭😭😭
    確かにオルゴールあると寝付きやすくなってるんですけどこーゆー時にはまぢ何やっても寝なくて😨💔泣

    • 7月28日