
お盆期間中、産休中で上の子供を1人で育てる不安。日中保育園に預けたいが、保育士から最低な親と思われるか心配。
8月はいれば、いつ子どもが産まれるか分かりません。
産休中で上の子は保育園に通っています。が、
旦那や両親も仕事をしており、休日はほぼ1人で上の子の相手をしています。
保育園より、お盆期間中は産休中なのでなるべく家で見て下さいと言われました。しかし、5日間(11日より15日まで)ほぼ1人で育児し、破水や陣痛が来た場合が全て1人で荷物と子どもを抱え病院に行くことも考えられ、不安で仕方ありません。
そのため、お盆期間中も日中保育園に預け対応できるようにしたいのですが、保育士からしたら私は最低な親でしょうか?
ちなみに1人目が破水からで4時間で産まれました。
- パピプペポ(7歳, 9歳)
コメント

ラビ
事情を話して相談してみてはどーですか?私は保育士さんではありませんが、その理由で最低な母親なんて思わないと思います。私は自分の持病のパニック障害が悪化してしまい、診断書を提出して保育園に行かせてます。少し気は引けますが、本人は楽しそーにしてるし😅

youmama
保育士です。(産休中ですが)
私の園では、今年は12日土曜日のみ完全お休みをお願いし、14.15日は 出来るだけお休みのご協力をお願いしています。保育園自体は開いていますし、必ず誰かしらお仕事の都合で預ける方が毎年いるので、話をして預けても大丈夫だと思いますよ!
私の園では、産休中だから見てくださいなんて心で思っていても実際に口に出しては言えません( ¨̮ )
-
パピプペポ
ありがとうございます🙇♀️
旦那は夜勤もあるので、1人で何かあれば対応しないといけないのですが、なるべくそれを避けたいです💦
そう思う私はおかしいのかと思ってましたが、保育園にももう一度相談してみます🙇♀️- 7月28日
パピプペポ
ありがとうございます🙇♀️
そこの保育園は子ども第一なので、土日も産休中なら家で見て下さいって感じで、いつも不安です💦
土日も1人で上の子の相手をしてますが、陣痛きたら?といつも考えてしまいます😭💦
ちょっと保育園にももう一度相談してみます!
ラビ
うちの保育園も同じで土日は家庭保育お願いしますってなってますが、1度私の体調が本当に悪く、旦那も仕事だったので土曜日お願いしましたが、全体的にかなり人数は少なかったです。とりあえず、相談ですね。良いお返事もらえるとイイですね😊
パピプペポ
旦那が休みの日に、平日保育園を休ませています(旦那は休みの日も仕事に行きますが、何かあればすぐに来れるので)が、土日仕事の日はすぐに旦那が来れないのでもう1人で出産覚悟してます😭💦
ラビ
陣痛タクシーとかの用意しとくしかないですね💦頑張って下さい😣