※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ララ☆
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子を母乳とミルクで育てています。夜はミルク60ccを足しています。昼間は母乳をこまめに。同じような方、どうしていますか?

生後1ヶ月の女の子のママです。
母乳とミルク混合で育ててます。
夜はとくにミルクを足さないと、すぐに起きてしまって全然足りないようです。ミルク60cc足しています。
昼間はなるべく母乳をこまめに泣くたびに飲んでいます。
同じような方いたら、どのようにしていますか?
ひとそれぞれなのは、分かっているんですが・・・是非参考に聞かせてください☆

コメント

mixx

あたしも一ヶ月の男の子がいて、母乳寄りの混合です( ´ ▽ ` )ノ❤
夜は必ず母乳の後にミルクを飲ませてます、前は60で来てたんですが最近は足りないみたいで70〜80に増やしました!
飲んだ後もグズグズしてたら母乳を少しあげると落ち着くのか、よく眠ってくれます(๑´ڡ`๑)
あとは母乳を飲ませてますよ^^

deleted user

生後二週間の娘がいますが、うちも母乳寄りの混合で育てています。

私は基本的に直接授乳するのはスキンシップと乳首を吸う練習目的で1-2回、10-15分程度でそれ以外は全て搾乳したものを3-4時間おきに100mlずつ飲ませています。理由は確実に最初の一ヶ月は体重を安定して増やしてあげたいということと、お腹が空くたびに泣いて疲れさせてグズグズするのを防ぎたいからです。

もう少し月齢を重ねたら直接授乳の回数を増やしていくつもりです。そのころになれば吸う力も強くなって足りないんじゃないか、という心配も少なくなると思うので。

夜はミルクを80-100ml飲ませた後に母乳を直接吸わせてリラックスさせてあげてます。そうすると結構ぐずることもなくぐっすり寝てくれます。

一応参考までに( ^ω^ )

☆ララ☆

そうなんですね☆
同じようにしている方がいてホッとしました(*゚▽゚*)
赤ちゃんの様子を見ながら考えていきたいです☆

☆ララ☆

考えて子育てされてるんですね。
すごいです!!
母乳はでてる量が見えないので、不安になることが多いです。
搾乳で100とれるなら、けっこう母乳でてるんでね。
うれやましいです♡
参考にさせてもらいます。