
コメント

ママリ
うちもたまに三時間くらい寝ますよー!💤
でも、夜も普通に寝るみたいだし、朝も早起きだし、特に今のままで問題ないと思います✨
また運動増えてきて夜寝ない~とかになったらまた調整してあげたらいいのでは?😌
きっと一般的には朝寝なし、お昼寝2時間、もしくは朝寝+お昼寝で2~3時間てとこですよね💡

ひまわり
同じ月齢ですね✨
娘は、夜は20:30〜21時に寝て、
朝7時起床★
昼寝は午前と午後で多いと2時間ずつくらい寝てます✨
時間は少し違いますが、トータルの時間は同じくらいですね😊
まだまだ昼寝もする時期だし、
寝るリズムもその子によって違くて、
寝る子は寝るし、寝ない子は寝ないでも大丈夫みたいなので、
ゆうこさんのお子さんのリズムでゆっくり見守ってあげて全然いいと思います👶🏻❤
-
ゆうこ
そうですよね!うちの子のリズムで見守っていきます!安心しました!ありがとうございました(*^^*)
- 7月27日

Y♡Hママ
うちの場合は
★21時までに就寝〜だいたい7時前後に起床です。
★午前中に2時間ぐらい昼寝するときもあれば、1時間のときもある。
★午前中に1時間だと、午後にまた1時間ぐらい昼寝します。
★でも全く寝ない日もあります。午前午後トータル1時間ぐらいしか寝てくれないです。
-
ゆうこ
当たり前だけど子どもによって寝る時間違うんですね~。参考になりました。ありがとうございました
- 7月27日

ぴ
うちの子いつもバラバラですよ✧*
19時にいきなり爆睡したり(笑)
子供だって人間だし眠い時は眠い
眠くない時は寝ないって普通だと
思います、その子によって皆
違いますし!あんまり気にしない
方がいいですよ⊂( ^ω^ )⊃
-
ゆうこ
そうですよね!悪意はないんだろうけどガンガン言ってくる系のママ友と姑に言われて押されてしまってました。気にしないことにします!ありがとうございました
- 7月27日

のりのりの
我が家も6時くらいに起きて19時くらいに寝ます!
お昼寝は上の子がいるのであまりまとめて寝られてないですが、トータルで3時間くらいは寝てます!
寝過ぎってことはないと思います😃
-
ゆうこ
入眠と起床が同じ感じですね!そこだけでも同じお子さんがいるってわかって安心しました!ありがとうございました
- 7月27日

なつ
うちは
朝7:00~7:30に起床
朝寝9:30~11:30頃
午後14:30~16:00頃
これは上手く行けばって感じで、ズレることもありますがだいたいこんな感じです!寝る時間はその子によって違うと思いますし、育て方の問題ではないと思います👍👍👍
今日なんて午前中寝ずに午後もそれほど寝ずにさっき寝ましたよ😅

いーたんママ
うちは
夜は9時から10時には寝て
朝6時から8時までに起きて
午前ね10時半から2時間
午後は1時間
昼寝してますよ҉٩(*´︶`*)۶҉ ҉
その子によって違うし
気にしなくていいと思います🤗
よそはよそ!うちはうち!
ゆる〜くいきましょお✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

かなま
息子は1歳5ヶ月ですが、朝6時半頃に起床、お昼頃に2時間くらいのお昼寝、夜8時半に就寝してます。
あくまで、1日家で過ごした時の生活リズムです。出掛けたりすると、疲れたりするので、もっとお昼寝長かったり、寝る時間が早まったりしますよ^_^
寝る子は育つから、別に悪くないと思いますよ^_^疲れやすい子もいれば、そうでない子もいますし、睡眠時間は、個人差かなぁと思ってます。

いちご
うちもですよー✨
夜は8時くらいにねて次の日の6時から7時に起きます🎶
朝寝は一時間くらいして午後から一時間くらいします💕
多くて二時間ほどねますよー❤️

アットン
夜は20時半頃から朝6時頃まで寝てますが
昼寝も3時間くらい寝ますよ^_^
つい1週間くらい前から
朝寝をしたりしなかったりになりましたが
朝寝も10時半頃から1時間程寝ることもあります。
それぞれ体力の差もありますから
まだまだ気にしなくていいんじゃないかと思いますよ^ - ^
ゆうこ
そうなんですね~!
安心しました!きっとママ友や姑は朝寝と午後寝を普通にさせていたんですね。コメントありがとうございました!