6ヶ月の娘が離乳食を食べず、スプーンでの食事が苦手かも。根気よく続けると慣れるか。食事を見せていないことが原因か。おっぱい好きで寝かしつけもおっぱいが必要。離乳食に影響するか。アドバイスをお願いします。
6ヶ月になったばかりの娘がいます。
5日前からようやく離乳食を始めたのですが、全然食べてくれません💦
まだ10倍粥小さじ1も完食できないくらいです😭
麦茶をスプーンであげたら嫌がって、哺乳瓶やマグであげたらゴクゴク飲んでたので、スプーンがイヤなのかもしれません😣
途中から、スプーン近づけるとグズるようになりました😢
けどお粥はスプーン以外であげる方法はないですよね?💦
根気強くあげ続けたら慣れてくれるのでしょうか…。
また、今まで大人が食事の時は、娘からは食事が見えない場所で遊ばせていたのですが、大人が食事するのを見せてあげてないのも原因だったのでしょうか😥
ちなみに、おっぱい大好きで、まだ寝かしつけもおっぱいじゃないと寝ないのですが、それも離乳食に関係しますか?💦
いっぱい質問すみません😭💦
何かアドバイスいただけると嬉しいです‼️
- ri_na☺︎(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
たぁこ
私も始めたばかりなのでわからないですが、確かに我が家はずっとご飯中はテーブルのそばのバウンサーに座らせてました。
4ヶ月なる前ぐらいから、もぐもぐとかごっくんとか、あー(ビール飲んだ後のような感じ)とか食べた時に大げさにやるとにこにこするようになりましたよ。
始めて2週間ですが、目の前で私ももぐもぐと食べる真似しながらだとそこそこ食べてくれます(小さじ6.7)
ただ、銀のスプーンはダメでした。
楽しい時間だよ〜ってわかってもらえたらいいのですかね?
退会ユーザー
長男がなかなか食べてくれませんでしたが、いまはご飯大好きマンです(*^◯^*)笑
食べないならいいや、と1日あけてまた挑戦…とかしてましたよ〜食べてくれないならいいや、と笑。
あとはお粥より人参のほうが好きだったから、人参をよくあげてました。人参、人参、おかゆ(パクっ…あ、違う)みたいな笑。
食事するところについては分かりませんが、今度だっこしながら食べてみる、とかして見てこっちを見るか試してもいいのかもしれないですね(そしたら食に興味あるのかわかるかも)?
曖昧な答えですみません)^o^(
-
ri_na☺︎
回答ありがとうございます♡
ご飯大好きマン、羨ましいです☺️
私も、今はまだ食べないならいいや〜って感じでゆるゆる進めていこうと思えました✨
うちもお粥以外なら食べてくれるかもしれないので、色々試してみたいと思います🙌♡- 7月28日
ri_na☺︎
回答ありがとうございます♡
やはり大人の食事を見せてあげた方が良さそうですよね🤔
食事は楽しいよ、って分かってもらえるように頑張ります🙌♡
食べる真似しながら…っていうのも、チャレンジしてみます!💓