
7、8ヶ月の赤ちゃんの離乳食量について相談です。最近の離乳食は、そうめん8本、ほうれん草5枚、豆腐40グラム、すいかひとさじでした。子どもは全部食べたので、ミルク100ml与えました。他の食材もこれでいいのでしょうか?
離乳食の量について。7、8ヶ月の子は何をどのくらいあげたらいいのですか?
最近作った離乳食でいくと
そうめん8本くらいを細くして茹でたもの
ほうれん草5枚のみじん切り
豆腐40グラムぐらい
すいかひとさじ
すいかは初めて食べさせたので少ないのですが
他はこんなものなのか…?よく分からず…
ちなみに子どもはまだ食べたそうでしたが、全部食べたので、ミルクを100与えました。
- はな(6歳, 8歳)
コメント

ゴロぽん
何か基本的な本は買ってみましたか⁇
一食分だと
うどんだと、
乾麺で5〜7g、米だとおかゆ60〜80g
豆腐だと30g
野菜は一食20〜30g
ですよ!

ままりん
たんぱく質はあげすぎたら消化しにくいみたいですが、9ヶ月くらいになってきたら他はあくまでも目安なので書いてあるの以上にあげてましたよ🎶
-
はな
そうなんですね!
私ももう少しあげようと思います!- 7月30日
はな
本かいました!
ほんとですね!ありがとうございます!