
10月に軟口蓋裂の手術を受ける予定です。手術方法はプッシュバック法です。入院中退院後の経過について不安です。
軟口蓋裂の手術を10月にします。
プッシュバック法とやり方で手術することになりました。
不安です。
入院中退院後のお話が聞けたらと思います。
よろしくお願いします🙇
- えいと8(9歳, 11歳)
コメント

ずきこ
うちは11月に手術予定です!
日にちが決まってから不安がましてきました。同じ気持ちです(>_<)

ずきこ
うちは硬口蓋まで裂があります。手術方の名前はわかりませんが、上顎のまわりを切り離して、縫い付けて、2週間ちょっとの入院だけど、まわりの切り離したところはくっつかないまま退院になるかな、と先生がざっくり、絵を描いての説明でした(-_-;)入院中もですが、退院後も大変かな…と。
手術したお子さんをもつ方と連絡をとっているのですが、血だらけで手術室から出てきて、やはり最初は大変だけど、3日くらいたつと落ち着いてくると言ってました。手術中は私の方が不安で泣けてきそうです。
滲出性中耳炎にもなり、耳もチューブをいれることになりました(泣)
小柄で体重がまだ8キロちょっとなので、頑張って増やそうとしてるところです…。なかなかうまくいきませんが⤵
-
えいと8
手術の方法うちと一緒かもしれませんね。
耳はチューブ入れるんですね。
うちは中耳炎にはなってますが手術とはいわれませんでしたが今度先生に聞いてみます😄
抑制筒は作りますか?- 8月1日
-
ずきこ
何も言われてないので言われたら作ろうかと思います‼
耳の手術をしたら、将来できなくなることはダイバーくらいですねって言われたんですが、もしやりたいって言われたら…とか思っちゃいます(^_^;)- 8月1日
-
えいと8
この間、耳鼻咽喉科行ってくるとうちもチューブを勧められました💦
チューブは結構やってる人もいるみたいなので安心しました(^^;- 8月9日

はる
経験談ではありませんが、うちも10月に軟口蓋裂で手術です!まだ術式とかは詳しく説明されていません。
心配な気持ちと、やっとか という気持ちで複雑です(>_<)
子供が1番大変ですが、親もかなり頑張らないとですもんね!
お互い頑張りましょう😊
-
えいと8
うちと同じ10月なんですね。
それもうちと一緒の年だし✨
裂が広いとプッシュバック法となるそうです。
頑張りましょうね✨- 8月1日

くすくす
私も来年の3月頃に手術予定です!
まだまだ先なので今のところは成長を先生に診てもらってる段階です!
うちの子は硬口蓋も少し裂けてます。
手術法もまだ聴いてないですが、血だらけと聞くと心配ですよね…。
私も泣き叫ぶ子供を想像すると辛くなります。
でも一番頑張るのは子供だし、自分がしっかりしなきゃ!って言い聞かせて一緒に踏ん張りましょう!
-
えいと8
3月なんですね。
手術も心配だしそのあとも心配だし色々心配ごとが止まりません(笑)- 8月1日
えいと8
こんばんは。ずきこさんのお子さんは11月なんですね。
不安ですよね。
うちは結構骨が空いていてプッシュバック法といういっぱい切らないといけない手術になってしまいました。
一応3週間は入院できるみたいです😣