※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiki
子育て・グッズ

離乳食の食事内容に不安があります。レトルト食品を使うことについて疑問があり、手作りの食事づくりに時間が取れないことも悩みです。積極的に食事づくりをするべきか悩んでいます。

一歳1カ月、離乳食後期、完了期の食事について不安です。



3日分ほどの野菜ミックスを7品目ごった煮します。
それを毎食50g

青汁ときな粉を混ぜたお粥を50g

海苔粥50g

タンパク質各品目に合わせた量

デザート


を、朝にあげます。


昼、夜は海苔粥をレトルトに変えてお粥を混ぜてあげます。

1日2回もレトルトを使うのはダメですか?

大人の御飯は味付けや出汁などの添加物が気になり、まだ先のような気がします。


時間もなかなか作れずで、、、この先も不安です。

こんなズボラな食事で…


ネットや、本には立派な食事ばかり並ぶので、更に不安になります。


油モノや、油をひいて焼くとかもまだ出来ません。

もっと積極的にするべきなのか…





コメント

R♡mama

うちの場合は1歳から唐揚げなど
食べさせていました(´^ω^`)
菓子パンやポテトなども
1歳で解禁するようになりました。

添加物ってかなりこだわらないと
除去できないと思ってるんで🤔

ちなみに長女も次女もレトルトや
ベビーフードに頼りっぱなしです!

  • kiki

    kiki

    ありがとうございます😊
    ほんと、そうですよね…こだわるとなかなか高くつくし💦

    少しずつトライしていきます!

    まだまだベビーフードにもお世話になりそうですが💦

    • 7月27日
くま(・(ェ)・)

同じ月齢です!
うちも添加物等気にしてましたが、1歳過ぎてある程度は解禁しました。赤ちゃん用ではないほんだしやコンソメ、だし入り味噌、ケチャップ、ソースなどです。大人のご飯から取り分けするようになって、とってもとっても楽になりました。笑
一日二回のベビーフード、全然アリだと思います!😁が、むしろ取り分けしたほうが薄味のものをあげられることに気が付き、大人のご飯を多めに作った日は子ども用に小さく刻んで、製氷皿で冷凍したりしてます。

ネットで「離乳食 ズボラ」って検索すると元気でますよ!!笑

  • kiki

    kiki

    ありがとうございます😊
    心強い回答で、分かりやすくて!
    少しずつ大人と同じモノをあげるようにしていきたいです!

    検索してみます!笑笑

    • 7月27日