
コメント

ykr*
実家って自分の実家ですよね?
両親は共働きとかですか?
なんとか入院中だけ休めない感じですか(>_<)?
旦那さんの休みも使って最低限の日数で…とか!
でなければ今から練習で義実家に慣れてもらうしかないですね💦
それか子連れ入院できるとこに転院するのはどうでしょう??

りんご
義理のご両親に人見知りが激しいことを理解してもらっておくのがいいと思います。
それまでに慣らしておこうと思って慣れるものでもないので、すみませんがどんなに泣いてもよろしくお願いします!という感じで😅
ご両親は大変かと思いますが、子どもは泣き疲れれば寝ますし、次第に慣れるものです。
私も長男が 1歳9ヶ月の時に次男を産んで そこから1か月ほど 儀母に 預かってもらっていました。
長男は逞しくなって帰ってきましたよ✨
-
2児mama🌺
毎回会う度に泣いてます。
義母も義父も仕方ないね。となってます😞
今から旦那と一緒に練習してもらうしかないんですかね(´・ω・`)
たくましく帰ってきたなんて素敵ですね♡
うちの子も寂しいけど頑張って貰いたいです(´・ω・`)- 7月27日
-
りんご
人見知りも大事な大事な成長ですからね✨
笑うばかりが良い子でもない時期ですから、義父母にも前向きに孫の成長を喜んでもらえると良いかなと思います😊
子どもは、どんなに小さくてもその状況になれば結構わきまえるものです!
下が生まれてどうなることかと心配していたというママたちも「下の子を見たらいきなりお兄さんお姉さんになって驚いた!」という体験談多いですよ✨
今はママを独占できる最後のチャンスですから、たくさん甘えさせてあげて、安心させてあげてください♥- 7月27日
2児mama🌺
自分の実家です。両親は共働きです。
旦那も仕事はお休みできません(´・ω・`)
練習するしかないですよね、、、
総合病院で子連れできません(´・ω・`)