
ここ数日お昼に眠たくなった際ものすごいギャン泣きをします。抱っこし…
こんにちは(о´∀`о)
いつもお世話になってます✨
ここ数日お昼に眠たくなった際ものすごいギャン泣きをします。抱っこしてもあやしても何してもダメでひたすら泣き続けます。ずっと抱っこしていると落ち着いてくるのか寝てくれます。寝ても腕枕しながらでないとすぐ起きてしまうのでいつも腕枕しながら一緒に横になっています(о´∀`о)
ご近所さんに虐待してるって思われたらどうしよう…と思うほど泣いてました💦笑
が、昨日予防接種4本してきたのですが今日になって急に!お腹をポンポンしたり頭を撫でると寝てくれるようになりました!関係ないのですが予防接種頑張ってお姉さんになったのね❤️と勝手に思っていたのですが…笑
しかし寝ている時にクーンクーンと甘えたような声を出しながら寝ています。
とても可愛いのですが、これは寂しいからなのでしょうか?(´Д` )💦いつものように抱っこして寝かせてあげた方が良かったのでしょうか?
心配しすぎかもしれないですが初めての育児で不安です( ; ; )
- ゆかたむ(8歳)
コメント

may
3ヵ月の時うちの娘も夜は寝るのに昼間は抱っこじゃないとしかも立って抱っこじゃないとギャン泣きみたいな時がありました!だんだん目が見えてきたりして不安なのかなー?と思って不安だよねーでもママが側にいるから大丈夫よーって声がけしてました♡
もしかしたら眠ってもママがいてくれるってわかったからトントンで寝てくれるようになったのかな?なんて思いました♪
そのうちまた抱っこじゃないと寝ないブームがやってくると思うので寝てくれるうちはゆかたむさんもひと休憩しましょ😋
ゆかたむ
回答ありがとうございます(^ ^)
もう全く一緒です!うちも夜は寝てくれるのに昼間は立って歩いての抱っこでないと嫌がります(´Д` )
私がそばにいて安心してくれてるんですかね♡嬉しいです♡
こうして成長を間近に見ていられるのも母親の特権ですよね✨あまり心配しすぎず過ごしたいと思います!
ありがとうございます♡