※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ♂
家族・旦那

相談ほどではないのですが、愚痴らせてください。旦那さんに言葉ではな…

相談ほどではないのですが、
愚痴らせてください。

旦那さんに言葉ではなく、
行動や仕草で必要されてないと
感じられた方って居ますか?

うちは、私が「ねぇねぇ」と話しかければ
「あ"ぁ?」とドスの聞いた声で返事します。
話しかけても基本はシカトです。
「〇〇ってどう思う?」と意見述べても
アドバイスを言うわけでもなく貶されます。
無自覚で普通に話した言葉でも、旦那が
バカな発言とみなした場合、ため息をつかれます。
「バカな発言してる奴と会話しなきゃいけないのは
苦痛だわ」とも言われる始末です。
でも、決して自分ではバカな発言とは思ってなく
普通に普通の事を話しただけで不機嫌になり
その後はフルシカトのオンパレードが数日
続きます。

頼れるのは実親しかいません。
でも少し遠いところに住んでて共働きの為、
頻繁に会ったり話を聞いてもらうことも
出来ません。
義両親は話を聞いてもらっても的外れな
返答しか返ってこない為あてにしていません。

話し合いの場を設けようとも応じません。
私と極力話したくないんだと思います。
私が話しかけたりしない限り旦那からは
話しかけてこないのでわ私が話さなかったら
無言の家庭状態になります。
笑いもせず話もせず表情も表に出さない人なので
何考えているか分かりません。
もう、分かりたくないとも思ってしまいます。

嫌いなら嫌いって言えばいいのに・・・
嫌なら家出てけばいいのに・・・
苦痛なら別れればいいのに・・・とも思ってしまいます。

子どもに接する時も、旦那の機嫌がいい時は
いっぱい遊んでくれて子どもも楽しそうです。
しかし、機嫌が悪い時は子どもを突き放します。
寝室で遊んでても部屋から追い出します。
鍵はないのですがドアを開けれないように
塞ぎます。子どもは泣きます。
泣いてもシカトです。
旦那の機嫌によって振り回される子どもが
可哀想になります。

私がガツンと言えればいいのですが
話していても「(私)だって〇〇じゃん」と
話が逸れたり前の話を持ち出したり、
自分の非は認めず、こうなったのは全て
私が悪い!と結論付けるので何を話しても
言うだけ無駄なのかな、無意味なのかなと
感じてしまいます。
私が居なくてもいいんじゃないか!
私は必要とされていないんじゃないか!と
最近思うようになりました。

この先、どうやって旦那と向き合って
いけばいいのか分からなくなったーっ( .. )

コメント

まな

そんな旦那さんでも好きなのですか??
私なら子供のためにも別れます。

修復不可能なら早いうちがよいかと。

  • 2児ママ♂

    2児ママ♂

    コメントありがとうございます♡
    まだ彼自身の事が好きなので
    厄介なんですよね💦笑

    これで好きじゃなくなったら
    私も早く別れられるのに・・・

    • 7月27日
  • まな

    まな

    そうなんですね💦
    でも今は一緒にいるからそう思うのかもしれませんよ。
    少し離れてみれば気持ちも落ち着いてくるかもしれません。

    旦那さんは話し合いの場を設けようとしないみたいですが、今のこの状況を見てもどうも思わないのでしょうか?

    私の友人の旦那も似たような人で、
    結局は不倫していました。
    お互い家庭があるから現状維持を保っていたみたいです。

    可能性はありませんか?

    • 7月27日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    多分、「情」なんでしょうね💦
    情で一緒に居たいと思ってるんだと
    思います。

    この状態を見ても「私が全て悪い」
    「こうなったのも私のせい」と
    思っているようで、何か改善しようと
    する気は全く無さそうです。

    不倫?
    無いことはないと思いますよ。笑
    よく飲みに行って日付けが
    変わらなければ帰ってこないし、
    趣味も増えて家を空ける事が
    今までより多くなったので、
    可能性はありますよね!笑

    • 7月27日
さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥

子供じみた旦那さんですね😭😭
子供が生まれる前からそのような
旦那さんだったんですかー?

もうこの際、覚悟決めて実家に
帰っちゃうとか出来ないですか?
夫婦だけならともかく、
子供にそんな態度はよくないし
可哀想ですよね(´;ω;`)

  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    コメントありがとうございます♡
    やっぱ子どもより子どもですよね😂
    子どもが生まれる前まではまだ
    ましな方でした。

    今は子ども中心の生活になったので
    なるべく子どもにつきっきりよりは
    旦那にも構っているんですが、
    何かが気に食わないんでしょうね💦

    多分、実家に帰っても
    迎えに来るとかではなく、
    気持ちを改めることもなく
    生活費を入れてくれなくなるのが
    目に見えているます。
    でも実家に帰ることは、実親にも
    私に限界がきたら・・・と話はつけて
    あるので後は私次第って感じです( .. )

    • 7月27日
リーハ❤

モラハラの一つではないですか?
しばらく実家に帰られてみるとか…

浮気とかはないですよね?

  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    浮気とか決定的な証拠があれば
    早々実家帰って離婚突き出すことも
    出来るんでしょうが、前の結婚で
    モラハラされて離婚してるので、
    そこまでの精神的苦痛までには
    至ってないので解決策を考えて
    います。
    実家に帰っても現状は変わらないので
    私も意地になってるのか、連泊なら
    今週するつもりですが長期は考えてる
    だけで実行はまだする気がないです。

    • 7月27日
 ぴーちゃん

辛さ御察しします😨
結構自分勝手なご主人ですね…
家庭を築いて行こうというお気持ちが感じられません😢

ご実家に行ってご主人の様子見してもいいかもしれないですね💦
私だったらですが、修復しようとしているのにそのままでしたら離婚考えます。

  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    コメントありがとうございます♡
    やっぱ第三者の方から見ても
    自分勝手って分かりますよね💦
    一家の大黒柱、父親、旦那の自覚が
    ないんだと思います。

    私がバツイチな事もあり
    離婚は躊躇してしまっています。
    旦那は自営なんですが、付き合いの
    飲み会、趣味の練習、接待という名の
    遊びにだって笑顔で見送ります。

    私の考えが甘く、我慢が足りない
    せいで、このような結果に
    なっているのかもとさえ思ってしまいます。

    • 7月27日
  •  ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    毎日毎日そんな感じのご主人の顔色や機嫌伺っていたら疲れちゃいますよね…

    お付き合いもお仕事ですもんね!
    お仕事以外のご主人の遊びなら笑顔で見送らなくていいんじゃないですか?
    家族でお出かけや家族の時間を作ったりしてくれているのならいいですが…

    私の知り合いですが、あまりご主人に言えないタイプ、ご主人はそれを良い事に遊び放題、結果、家庭崩壊してしまいました。

    • 7月27日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    男運ないみたいなんですよね~笑
    顔色を伺って生活するのは、
    前の結婚でもそうだったので
    慣れてしまいました!笑

    例えば、接待でゴルフを始めたら
    ハマって練習に行くようになり・・・
    という感じである意味仕事関係に
    繋がるんです。
    笑顔で見送らないと機嫌が悪く
    なるので、それを回避するの為です!

    旦那の休みの日は家族サービス
    してくれるのですが機嫌がいい時に
    限っちゃうんですけどね😂

    いっそ家庭崩壊してくれた方が
    私の好きという気持ちも無くなるし
    離婚しやすいって思っちゃいますね!

    • 7月27日
  •  ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    慣れって怖いですね(笑)私には到底真似できない!

    仕事関係に繋がるのですか面倒ですね。家族の時間作ってくれるのですね!少しは家庭の事も考えてくれているんですね!

    ご実家が少し遠いとの事ですがご自宅近くにお友達や話聞いてくれる方いますか?主さんのストレスやモヤモヤが少しでもスッキリするといいんですが😭

    • 7月27日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    1度精神的に落ちるところまで
    落ちたので、以前のようにまた
    落ちなければ頑張れるかな?って
    感じです!笑

    機嫌のいい時だけですけどね!笑
    悪い時は子どもにも当たるので
    どうにかして欲しいんですけど・・・😅

    周りに友達は居なく、
    話を聞いてくれる人は誰も居ません。
    なのでストレス溜まりまくって
    胃薬が手放せないです!笑

    • 7月27日
  •  ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    そうなんですね💦
    忍耐強いところ尊敬します❗
    私はついガミガミうるさい嫁ですので(笑)

    子供に八つ当たりは嫌ですね…

    周りのママ友など、話せる人ができるといいですね☺少しでも外に出て下さいね😭家に籠っていると何かと気持ちも落ちますし…

    よい方向に向かうことを願うばかりです❗

    • 7月27日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    前の結婚で慣れただけなので
    本当は慣れたくないですね😅
    私も本当はガミガミ
    言いたいんですけどね~💦

    毎日散歩に行くんですけど
    ストレス発散の為にブツブツ言いながら
    散歩したりしてますね😂笑

    • 7月27日
リ~

旦那さんの育った環境
どうですか?

同じタイプの旦那もった
知り合い多いですが


「女を尊敬していない」
「男が上」
という考えの人間が集まる環境で生きてきた人たちが多いです。




身を守るために 負けて 謝る、
誰かにバカにされて内心悔しいけど
笑ってやり過ごす、
誰かを素直に 羨ましいと思う、
結果を出した人を尊敬する、

私たちにとって これは 当たり前に
できる事ですが、


この手のタイプの人間は
出来ない人が多いです。

旦那さんはどうでしょうか?




好きだからこその悩みでしょうが
ここは 女ではなく、母になって
じっくり考えなければいけないことですね。


大切にしてくれない人を
大切にするのは

相当の忍耐が必要ですよ、、

  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    コメントありがとうございます♡
    自分を九州男児と思っている節が
    あるみたいです。
    (旦那の父親が九州出身の為)
    確かに自分(旦那)の方が立場が上、
    女(私)を見下す感じはあります。

    旦那はまず自分に非があっても
    謝ることはまずしないです。
    笑ってやり過ごす愛想笑いは出来ません。
    自分が得しない相手とは関わりを
    持とうともしません。
    損得で相手を判断します。
    私と対等に話すことはまず無いです。

    前の結婚では、実親にも頼れない
    状態で連絡も取ってはいけない
    状態だったので自分を責めて
    傷つけていましたが、今はしていません。
    自分でちゃんとセーブしています。
    忍耐が必要なのは覚悟の上です。
    これで旦那に好きという感情が
    私の中から消えてしまえば離婚と
    言う形になってしまう可能性が
    高いですが、やっぱ情でも一緒に
    いたいんでしょうね😅💦

    自分自身が時々嫌になります。笑

    • 7月27日