![はーくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子のトイトレについて、トーマスの補助便座、コンビのオマル、コンビの補助便座の選択で迷っています。それぞれのメリット・デメリットを考えています。意見をお聞かせください。
トイトレを始めようと思っていて、補助便座とおまるどれを買おうか迷ってます。ちなみにうちの子は男の子です。
候補が3つあります。
1つめ、トーマスの補助便座。
メリット
①うちの子はトーマス大好きで、トーマスついてたら喜びそう
②これは前の所が大きくポケットのようになってるからおしっこが前にいってもきちんと受け止めてくれそう
デメリット
①大きいポケットがある分足を開かなくてはいけないので踏ん張りずらそう
②踏ん張りやすいように踏み台を置こうと思ってますが、足を開く分踏み台も左右に1つずつ置かないと届かなさそう
2つめ、コンビのオマル。
メリット
①これは前にポケットがない分足もあまり開かなくていい
②もし補助便座を嫌がったらオマルにすることもできる
デメリット
①前に受け止めるものがない分おしっこが飛び散ったりしないか心配
②補助便座のみに比べて値段が高い
3つめ、コンビの補助便座
メリットはオマルの①と同じ
デメリットはオマルの①と同じ
あと、トーマスとコンビの補助便座はもし座ること自体を嫌がったりして、オマルを買い直さないといけなくなったら嫌だなーと思います。
皆さんのご意見お聞かせくださいm(_ _)m
- はーくんママ(3歳5ヶ月, 9歳)
![はーくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーくんママ
候補2つめのコンビのオマル
![はーくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーくんママ
候補3つめのコンビの補助便座
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
うちは現在トイトレ中なので参考にならないかもしれませんが 😅
補助便座では足が地につかず踏ん張れないのか、おしっこ出来ず (^_^;)
おまるだと足がついて安心なのか、タイミングが合えばおしっこしてくれます。
おまるだと片付けが面倒なイメージですが、頻発に座らせるならおまるの方がリビングでテレビ見ながらでもじーっと座ってくれるし、家事しながら見てられるので楽です 😺
トイレは掃除してても完璧にキレイではない気がして、ベタベタ触るし、高さもあるので目が離せませんし付きっきりです。
しかもトイレに冷暖房はなく、夏は暑く冬は寒いので、パンツ脱いでちょっとの間座らせておくのも可哀想な気がしてます (^_^;)
コメント