※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min*
子育て・グッズ

離乳食が少ないか不安ですが、7か月になる前に量を増やすべきでしょうか?

離乳食について質問です!

5か月になったのと同時に離乳食を始めいま離乳食が二回食へとなったのですがあまりぱくぱく食べず……

お粥が一回の量が30g
野菜が15g、タンパク質も15gです…
体重の増えは先日の検診でも問題なく
離乳食に関してもなにも言われなかった
のですが少ないよな〜〜と不安です……

もうすぐ7か月…
少し一回の量を増やすべきでしょうか??

コメント

rainbow0817

食べる量が少ないと心配になりますよね。
ですが、食べるときの集中力も持続するのが難しいので今は、母乳やミルクからも栄養をもらっているので、心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

  • min*

    min*

    そうなんですよ(;_;)
    たしかにいまはまだ母乳からの栄養で大丈夫ですよね!!7か月入って様子見ながらゆっくりゆっくり増やそうかと思います(;_;)

    • 7月21日
ぽちゃママ☆

こんばんわ(*^^*)私も離乳食の量がなかなか増えなくてずーっと、それぐらいで悩んでいました。少し早いんですが、4か月目から離乳食を初めて、5ヶ月目から2回食になり、8ヵ月までずーっと、量はそのままでした。最近やっと量が増えしっかり食べるようになってきました。

心配される気持ちすごい分かりますが、今となってはあんなに悩んだのが嘘みたいです。

色んな食材を食べさてあげてください。食べる楽しみを教えてあげてください(*^^*)

  • min*

    min*

    先輩ママさんからの貴重な意見ほんとに頼りになります(;_;)♡いまは量はこのままでいろんな食材をあげようと思います♡♡

    • 7月21日
*K♡MAMA*

娘も二回食ですが殆ど口にしないです。
小匙10は食べてたから二回食にも出来たのに今じゃそんなに食べなくなり栄養士さんに相談しましたが二回食になるとよくあることみたいで味付けを変えるといいそうです!!7ヶ月になると醤油、バター、牛乳が離乳食で使えるようになります。栄養士さんによる離乳食教室で教わりました。
体重をこまめに測れるなら見てあげてそんなに食べてなくても増えてればいいそうです♪

  • min*

    min*

    まったく同じ状況で親近感が勝手にわきました(/_;)♡、
    7か月からは醤油もバターも牛乳もオッケーなんですね!!知らなかったです……!まだうどんやそうめん、パンもあげたことがないのですがいまからあげても大丈夫ですよね(/_;)??

    貴重な意見ありがとうございます(/_;)♡

    • 7月21日
かな

うちも今そんな感じです(´・_・`)
ですが私は全く気にしてません⭐️

うちの娘も二回食になり食感が少し変わったのが気に入らずオエッとしたり。(笑)
たまにお腹が減りすぎて殆ど食べずミルクのみの時もありますし、、

一回の量をママは増やしたくても食べてくれないですもんね、、ママだんだんイライラしちゃいますし。(´・_・`)

味や食感を変えて見たり何もわからなかったら
量にこだわらずいろんな種類を試してみてアレルギーが出ないかとか、生活の時間を整えるようにするだけで大丈夫ですよ⭐️

いつかは普通のご飯が食べれるんだから焦らないで大丈夫です(^ω^)

離乳食頑張りましょうねー!!