※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けゆ
子育て・グッズ

離乳食の時間にイライラが止まらない。娘は可愛いが食べない。どうしたらいいかわからない。

離乳食食べなくてイライラがとまりません。ほんと食べないので怖い顔してきつく怒ったり、怒鳴ったり、物にあったたり、すごい泣いてるのに自分が抑えきれません。ご飯の時間以外はイライラする事はないです。娘はほんと可愛い、後々怒った事に毎日後悔して謝ってます。でも離乳食の時間になるとイライラが止まらない。ほんとどうすればいいかわかりません。楽しく食べようのと努力してた時もありました。でも食べません。ほんとおかしくなりそうです

コメント

かれーぱんまん

ミルクやおっぱいは
何時にあげてますか?

  • けゆ

    けゆ

    完母です。4時間おきぐらいにあげてます。

    • 7月26日
mio

少食な子はいますよね。
メニューを変えてみたりとか食べ方工夫してみたり、思いつくことはもう実践済だと思います。
食べないのも、食べない事にイライラしてしまうのも、けーゆさんが悪いわけじゃないですからね!
保育園とかいく予定はありますか?
体重が減ったりしてますか?

  • けゆ

    けゆ

    保育園に行く予定はありません。
    体重は減ったりもしてませんが、栄養面が心配で…

    • 7月26日
  • mio

    mio

    体重も減ってなくて保育園とかの予定もなければ、食べないなら食べないでいいと思いますよ。極論ですが、お母さんがイライラしないのが一番です。
    私は、準備したら離乳食食べないときは、大人の御飯の時に取り分けて、手で直接あげたりしてます。味噌汁の豆腐とか、サラダの中のきゅうりとか、、、
    ちゃんと座ってなくてウロウロしてる時でも、ほいっ!と差し出したら食べることもあるので、、、

    • 7月26日
スヌ子

せっかく用意したのに食べてくれないと悲しいしイライラしますよね😭
でも、イライラするとお子さんは食べること、食事することそのものが苦痛になってしまって、ますます食べなくなり悪循環です💦

普通の子は食べるのに、なんで!?と思わず、、
一口でも食べればマシ!褒める!!くらいの気持ちであげてみてはどうでしょうか~

  • けゆ

    けゆ

    そうなんですよね。悪循環なのがわかっていてもイライラがとまらないんです😢自分でもどうすればいいかわからなくなってます。

    • 7月26日
  • スヌ子

    スヌ子


    他の方への回答拝見しました、
    完母で授乳回数もまだ多いようなので
    卒乳するまで食べないかもですね(^^;
    体重減ってなくてしっかり母乳飲んでるなら無理に離乳食食べさせようとしなくても大丈夫ですよ~

    大きくなれば自然と食べるようになりますよ❤️

    • 7月26日
  • けゆ

    けゆ

    ありがとうございます😭周りと比べちゃだめですが、周りの子がご飯食べる子ばかりで、、
    娘の栄養面も心配だしとか色々重なってイライラしてしまいました。
    大きくなれば自然と食べると聞いて安心しました。ありがとうございました。

    • 7月26日
ゆりまま

私の赤ちゃんも全く食べないですよー!

一口でも食べれば大げさにほめる!

後は食べてくれるときくるんだから
アレルギーがあるかわかればいいやって
気持ちでやってますよー!

後は助産師さんが
1歳まではおっぱいやミルクでも大丈夫っていってました

  • けゆ

    けゆ

    このまま食べなかったらどうしようとか考えてしまって…
    もっと楽に考えてみます。

    • 7月26日
とも

わかります😭
うちも全力でお皿やスプーンを手でエイッてやってきます😭
うちは食べても半分くらいです。
でも体重は順調に増えてるので完食目指すのは諦めました。
おやつに野菜ペーストで作った寒天ゼリーあげたりしてます。
けーゆさんのお子さんは全く食べないんですかね?それだとツライですね😭
1段階前の離乳食でもダメですか?

  • けゆ

    けゆ

    食べてもほんの少しだけです。
    色々試しましたが無理でした😢
    ほんと食べてほしいです。

    • 7月26日
  • とも

    とも

    色々試しましたよね、そうですよね😭
    1歳まで食べない子も食べるようになったって聞くので今はゆるりと見守るしかないですね。
    うちは食べない時暫くご飯目の前にして放っておいたらご飯を掴んで遊んで手にくっついたの少し食べたりしてました(笑)
    片付けとか面倒というか地獄でしたが、敢えて写真に撮りまくってその光景をenjoyしてました。
    うちも完母です!4時間おきとかではなく勝手に服めくって飲んできます(笑)
    もー、だからお腹いっぱいで食べられないじゃーん!って思います(笑)
    卒乳まで少食な子にお互いなりそうですね……

    • 7月26日
  • けゆ

    けゆ

    私だけじゃないと思うと気持ちが楽になりました。
    やはり完母だと離乳食の進みが悪いんですかね。
    今はゆるりと見守る事ですね!
    ありがとうございます😭

    • 7月26日
4kinds⠒̫⃝mam

怒りながら食べさせられてもお子様も美味しくなくてご飯の時間が嫌いになってしまうかもしれませんよ(´•ω•ˋ)少しでも食べれたらそれでいいや!って気持ちでニコニコ食べさせてあげてみては?♡♡

  • けゆ

    けゆ

    そうですよね。わかってるんですけどね…毎日、毎日、疲れてしまってました😭頑張ります。

    • 7月26日
ママリ

ありますありますそういう時期!
昨日までパクパクだったのに今日は突然白米拒否とか💔
おかずもべーって出すとか。
でも日が経つとまた突然食べ始めたり😅
そういう時は栄養とかあまり細かいこと気にせず、少しでも食べてくれるならお子さんが好きなもの出しちゃっていいと思います!
白米だめでも納豆ご飯はOKだったとき、毎食納豆ご飯出してました😂
まだ母乳あげてらっしゃるならなおさら離乳食からの栄養100%じゃないですしね💡
好きなものしか食べない時期があっても全然OKです!😂👍

  • けゆ

    けゆ

    好きなものだけあげても大丈夫なんですね。
    栄養面を気にするがゆえにイライラしてました😭
    気にしないことを頑張ります✨

    • 7月26日
a-moco

うちも1歳3ヶ月まで、1日かけて大さじ3がやっとでした。
この頃もまだ、ドロドロのばかり。
少しでも形あると吐き出します。

保育園に行ってやっと食べるようになり、今では催促されるほど。
泣いたしどなったしで本当にあの頃は辛かったのでお気持ち分かります。

まだおっぱいミルクでも大丈夫な時期ですね。
ちゃんと座らせて食べないで遊びながら食べたり、自分が食べてるものあげてみたり。
テレビ見せながらあげてみたり。
色んなことしてました。

まだ食べる練習の時期と思って気を少し楽にやってみてください。

  • けゆ

    けゆ

    気持ちわかっていただけて嬉しいです😭ほんと毎日辛くて。
    食べる練習の時期と思って頑張ってみます。

    • 7月26日
deleted user

私も母乳をあげながらの離乳食をあげています。
離乳食食べてくれなくてイライラするのわかりますよ。最初はものすごくイライラしてました。でもイライラしても仕方ないと自分を抑えるしかなく、母乳飲んでるからそんなにお腹減ってないんだなーと思うようにしています。軽く考えるようにしたら気が楽になりましたよ!

  • けゆ

    けゆ

    そうなんですよね。イライラするだけ悪循環なんですよね。
    わかっていてもイライラしてしまってました。
    でも私だけじゃないと思うと頑張れる様な気がしてきました!
    ありがとうございます✨

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大変ですよね(´・ω・`)大変なのも今だけと思って乗り越えましょう(ง`0´)งお互い頑張りましょうネ( ´ ꒳ ` )!

    • 7月26日
ベイビー

うちも、上の子の時そうでした。
バナナとかの果物は食べて、手作りや市販のは嫌がり・・。
思いきって作るの辞めてみました。
そのうち、欲しそうにするので、そっから再スタート。1歳前後だったと思います。

  • けゆ

    けゆ

    再スタートした方がいいんですかね。ほんと悩みます。

    • 7月27日
み(^O^)

うちも同じ状況です。
本当に食べない。
椅子に座らせて数口食べたら泣き、食べません。
食べなくてもしょうがないって自分に言い聞かせても、栄養面とか気になり食べさせようと必死です。
イライラもするし、離乳食の時間が苦痛でたまりません(><)

  • けゆ

    けゆ

    栄養面気になりますよね。ほんと私も離乳食の時間が苦痛すぎます。

    • 7月27日
ママリ

ウチの息子も二口位で終わります。作っては捨てる毎日で本当に離乳食をあげる時間が苦痛で仕方ない。どんなに気分よく遊んでいても離乳食になるとのけ反りおっぱいおっぱいになります。しっかりおっぱいあげてからでも無理でもう本当にどうしたらいいか…しかも体重も減ってしまっていて…ミルクも嫌がりどうすればいいかわかりません。心配だし何で食べてくれないの?ってほんとにイライラしてしまいます。大きい声を出したり、もういい!って離乳食捨てて洗い物もガチャガチャ音立てて物に当たり散らす毎日です。。こんな母親ダメだなと思いますが、イライラしちゃう自分を止められずにいます…ごはんは楽しい時間、お母さんがニコニコしないと、全部分かってますが食べないと本当にイライラしちゃう。。友達の子や姉の子が離乳食順調だと聞いて余計に焦ったり…離乳食やめたいと何度も思ってしまいます…回答になってなくてすみません。。

  • けゆ

    けゆ

    同じ様な感じです。ほんと離乳食の時間苦痛ですよね。何もわからない赤ちゃんに怒っても意味ないのに怒ってしまう気持ち…辛いですよね。私も毎日娘に謝ってます。
    私の周りも離乳食をすごい食べる子ばっかりで尚更凹みます。
    ほんとどうしていいものか。

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    お気持ちお察します。ほんとに苦痛ですよね。感情のコントロールができなくて私自身もしんどくなってしまいます。今日も怒ってしまいました。。

    • 7月27日
こあら

うちもほぼ食べません。
食べてもブーって飛ばして遊んでます。。。

食べないことの何にイライラするんですか??

  • けゆ

    けゆ

    作っても食べない事にイライラ。
    手作りも食べないからBFあげても食べなくてイライラ。
    怒ってしまってそんな自分にもイライラ。
    栄養面が気になるから食べてほしいのに何をしても食べなくてイライラ。
    とにかくイライラします

    • 7月27日
  • こあら

    こあら


    手間暇かけて作ったのに、食べないことにイライラですか?
    それとも
    食べなくて、栄養心配すぎてイライラですか??

    • 7月27日
  • けゆ

    けゆ

    とっちもです。

    • 7月27日
ポン太

ウチも今日、食べなくてイライラして、床をバシッて叩いてしまいました😭😭
それを見た旦那が『当たるのやめてくれない?』と言ってきて、それにカーッとなって『じゃあ、全部やってみてよ!!!』と、旦那に八つ当たりしてしまいました😭😭
そのあと、ドカドカ階段上がって部屋にこもり、結局旦那に慰めてもらい泣きながら下に降りて、離乳食再開。
私の様子を見かねたのか、息子が離乳食食べ始めました。
自分が情けなくて情けなくて、涙が止まりませんでした。

今日の昼に、双子を妊娠中の友人に会いました。
『とにかく、健康に産まれてくれたらそれでいい😊』
と話してて、ハッと気付かされました。
私も息子が産まれるまではそう思ってたはずなのに。
なんで離乳食食べないの?
なんで夜寝てくれないの?
なんで泣いてばっかなの??

気付いたら、息子に求めすぎてました。完璧を求めつつある自分が怖くなりました。

イライラするお気持ち、とーってもよくわかります😭😭
私は初心に帰って、妊娠中、息子に会いたくて会いたくて仕方がなかった毎日を思い出して反省しました。

結論出なくてすみません😭💦
おんなじようにイライラして悩んでるママは、たくさんいます。
1人じゃないですよ😭👍✨✨

  • けゆ

    けゆ

    読んでて涙でました。
    そうなんですよね、完璧を求めすぎたのかもしれなかったです。
    もぅ少し初心に戻って肩の力を抜いて頑張りすぎないようにします。
    ありがとうございます😭

    • 7月27日
mama*

うちは来月1歳になるのに全く食べませんよ😭色々試してますが、おっぱい大好きな子でほんとーにすすみません😫5口食べたら良い方ですし、食べないはので未だにうんちも固くないです😅ほとんど捨てるか私が食べてます😂確かに、最初は焦ったしイライラもしましたが、今は焦っても仕方ないと焦らないようにしてます😊

食事が楽しい時間になるように、食べることを好きになってもらうことを目標に、内心イライラすることは勿論ありますが、怒らないようにしてます‼今はつかみ食べを練習してて、ほぼ食べずにぐちゃぐちゃにされ終わります😅ぐちゃぐちゃにするのが楽しいみたいで、もう好きなようにさせてます😂

たた

うちもそうでしたよー!
同じく完母です😊

作ったごはんを捨ててイライラするのが嫌で、早々にベビーフードあげてました!全然食べないし、お金はかかるけど…ストレスは減りました😅

栄養を気にしていて、おかゆ等のベビーフードをずっとあげていましたが、全然食べず…10ヶ月ぐらいのときに、試しに甘いベビーフード(キューピーのトマトとりんご)をあげたら、美味しかったようでパクパク食べました✨
パクパクといっても、甘いものとおかゆを交互にあげて10口くらい食べてくれればいいという感じでしたが!

いまもおっぱい大好きで同じ月齢の子よりは食べないですが、健康に育ってます😊

ムーミンママ

ウチも1歳前まで全然食べませんでした。
でも1歳までは母乳やミルクで栄養が摂れると聞いて、イライラしないように意識を変えました。
食べなくても死ぬわけじゃない、3歳になっても全く食べない子なんていないって考えて、あげても食べなかったら「食べたくないのねー。そうかそうか」と言ってアッサリやめて授乳したりしてました。
味付けや固さの好みもあるので色々試しましたが全然ダメで(^^;)
唯一好きなパン粥にきな粉混ぜたり一口あげて野菜一口、その後すぐにパン粥、と騙し騙しあげてました。
今では食べ過ぎじゃない?ってくらい食べます。
イライラしそうな時は松岡修造になりきってあげたりして深刻にならないようにとアホなことしてました(笑)
首すわりや歩くのと同じで一人一人ペースが違いますし、親子で食事の時間がストレスにならないように、焦らずゆっくりでいいと思います☺︎

ラングドシャハマり中。

うちも今だに全然食べません( ;∀;)
離乳食でのイラつきって本当キーッてなりますよね(*´・д・)笑
私もしょっちゅう怒鳴り散らしてます💦

うちは指ですくって口へ持って行くと
何故か食べる時があります!
お互い頑張りましょう!