
女性は切迫早産で入院中。心音モニターを付けているが、先生から心音が下がることがあると言われ、ショックを受けている。理由がわからず不安。
・子宮頸管18㍉〜25㍉
・発育遅延(26wで約730)
・心疾患あり(私本人)
の三拍子で切迫早産で入院5日目です。笑
簡易な心拍確認の他に1日1回ガッツリ40分程度
心音モニターを付けています。
終わると看護師さんは「今日も元気でしたねー♡」と
言ってくれていて、安心していました。
が、先程急に先生がきて、
「やっぱり心音下がる時があるね〜
このままモニター管理は続けようね!」と。
あれ?元気じゃなかったのか?と(笑)
看護師さんと先生では違うのは勿論わかっていますが、
なんかショックで。。
張ってる数値は出てないのに、心音が下がる理由とか
聞いたことある!って方いらっしゃいますか??
大部屋なのであまり細かい事聞けずでした(T_T)
- ayupi(7歳)
コメント

退会ユーザー
実際は張ってるのにモニターがその張りを感知できないこともありますよ!
私は逆張りとかもありました。
あとは、モニターと同じように母体自身も気付かないうちに実は張ってるなんてこともあるみたいです。

しおママ
同じく入院中で、毎日NSTつけてます!今は心拍がしっかりして来ましたが、入院当初はちゃんと心音聴けてるのに先生からは心拍落ちる時あるねーって言われていました。
やはり先生には全部分かるんだなーって思います!
毎日モニター管理してもらえれば安心だと思いますし、赤ちゃんのために頑張りましょう!
-
ayupi
返信ありがとうございます*
その際原因は判明しましたか??
もー怖くて怖くて。
でも自宅じゃもっと不安だったと思うので
入院生活楽しみながら安静にしよーと思います!
お互いがんばりましょう( •̤ᴗ•̤ )- 7月26日
-
しおママ
私は臍帯に異常があって血流が悪く、赤ちゃんの成長が遅いです。
そのため心拍も安定しなかったので脈が落ちる時があったそうです|д・)…
今は少しずつ大きくなって来て心音も安定してきました(^ω^)
お互い頑張りましょうね◡̈⃝︎⋆︎*- 7月26日
ayupi
返信ありがとうございます*
逆張りとはなんですか?スミマセン^^;
張りは、私は全く気付かないタイプです。
モニターで初めて張ってるねと言われて驚きました。
しかし先生に、張りと心音下がるのは関係あるのかと
聞いたら、それは関係ないと言われました。。。謎。
退会ユーザー
私も最初は張ってるってわかってなくて、モニターをつけて初めてわかりました😓張った後に心拍が下がることは珍しいことじゃないらしいです。お腹が張ると赤ちゃんも苦しいからって言ってました。でも、羊水が少ないとか極端に下がるとかだと危ないって言われました。先生が何も言わないのであれば問題ないってことかなと思います。
逆張りは実際にはお腹が張ってるのに、NSTのほうは数値が下がっていくことです。