
授乳中にすぐ眠ってしまい、十分に飲めていない様子。母乳で育てたいが疲れてミルクを足してしまい自己嫌悪。子どもが大きくなると母乳をしっかり飲むようになるでしょうか?
生後21日です。母乳よりの混合です。
なるべく母乳で育てたいと思っていたのですが、授乳中、我が子はすぐに寝てしまいます。助産師さんから左右15分ずつあげるように言われているのですが、片方5分くらいで眠りにつきます…何とか足をくすぐるなどして起こして左右15分ずつ咥えさせるのですが半分寝ながらなので恐らくあまり飲めていません。
授乳中に寝るのに、その後布団に寝かすとすぐに起きて足りずに泣きます…すぐにまたおっぱいをあげる時もあるのですが、30分の授乳に疲れミルクを足したりしています。完母でいきたいのに疲れてミルクを足してしまい自己嫌悪…なのに、夜中もおっぱいの後でミルクなので、最初からおっぱいなしでミルクだけにしたい。もう諦めて完ミでもいいんじゃないか?とも思ってしまいます。
もう少し子どもが大きくなると吸う力も着いて、母乳をしっかり飲んでくれるようになるのでしょうか?
助産師さんからは母乳は充分出ている、完母でいけると言われています。
- ひーちゃん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

Aela
授乳辛いですよね。
うちの子も今でも5分くらいしかすってくれません。
昼間は1時間おきの授乳ですよ。
わ母乳寄りの混合でしたが、哺乳瓶の乳首がダメで今は完母です。
ミルクだっていいと思いますよ。
一番良くないのは焦りと自己嫌悪だと思います。
ストレスになるとオッパイ出なくなったりしたゃうので、気に病まずに少しずつゆっくり赤ちゃんの様子みながらやっていくといいですよ!
赤ちゃんもお母さんも初めてで探り探りで良いんだよ。と助産師さんに言われました。

ちゅる
あんまりミルクに頼るとだんだん出なくなっちゃいますよ😩
うちは完母ですが、最初の1ヶ月くらいは1日中ひたすらおっぱいとオムツ替えで終わってました😵
本当にきつかったですが、5ヶ月になった今は母乳だけでも夜間9時間とか寝てくれます🙌
昼間も3〜4時間に1回くらいの授乳でしっかり飲んでくれてるみたいです‼️
きついのは最初だけなので、母乳で育てたいのであれば頑張ってください😆💕
-
ひーちゃん
いつくらいから母乳育児、軌道にのってきましたか?😢
早く沢山飲んでくれるようになって欲しいです💦💦- 7月26日

kの母
赤ちゃんもだんだん体力ついてきて飲めるようになると思いますよ。飲み方も上手になってくるはずですし。おっぱい飲ませてあげたいという思いが強いなら、軌道に乗るまでしばらく頑張ってください!どっちでも〜という感じなら楽なようにしたらイライラとかなく過ごせるかとも思います。
-
ひーちゃん
正直今はどちらでもという感じです。でも母乳が出るのに諦めるの?と周りに言われてしまって…ミルク代もかかるのにって感じで💦
でもイライラしてしまって、子どもにもイライラが伝わる気がするのでこのままじゃよくないですよね😢- 7月26日

ゆあ
なるべく母乳で
と、思っているのであれば頑張るしかないです!
わたしも乳腺炎や浅吸いで乳首が痛くて
泣きながら授乳してましたよ😅
まだ生後1ヶ月に満たないので
吸う力も弱いですが少しずつ
ごくごく飲んでくれるようになります!
今では、授乳10分以内、5時間あきます!!
とりあえず、1ヶ月乗り切りましょう♪
わたしの場合
授乳前に前絞りして
片方5分づつを2セット
(寝ちゃったらゲップの時みたいに縦抱きで背中トントンしたりして起こしつつ)
授乳終わったら30分~1時間後絞り。
で、1時間後また授乳、、、
ホント辛かったです😅
母乳出ていて哺乳瓶も使えるなら
搾乳してあげてもいいのではないでしょうか?😄
-
ひーちゃん
前絞り、後絞りとは搾乳のことですか?溜まってしまうから搾乳しているということですか?無知ですみません💦搾乳したことが無いのですが、搾乳した物をあげる時は温めてからあげるのですか?
とりあえず1ヶ月、頑張ってみます💦- 7月26日

はじめてのママリ🔰
なるべく母乳で頑張って
疲れた時、寝たい時にうまくミルクを使えば大丈夫です(*゚v゚*)
私はそれを知らなくてミルクにばかり頼ってしまいミルク寄りの混合です!
辛いと思いますが頑張ってください★
-
ひーちゃん
うまくミルク使って体休めながらでもいいんですかね…😢
もうしばらく頑張ってみます💦- 7月26日

3すけ
最初は飲むの疲れて寝ちゃうんですよね。哺乳瓶よりおっぱい飲むほうが力がいるんです。口も小さいからうまくくわえられずすぐ外れちゃうのです。
私も最初の子は、母乳は出てるけどうまく飲ませられず、辛かったです。母乳育児が軌道にのるのは2ヶ月くらいだと思いますよ。一ヶ月目は疲れたら一日一回ミルクに頼って睡眠を確保しました。調子の良い日はとことんやるぞー!と気合を入れて、一日中おっぱいくわえさせてる感じでした。
扁平乳頭だったこともあり、虐待じゃないか!?ってくらい、口の奥にぎゅっと乳首を押し込んであげないと、飲めませんでした。
その経験があったからか、次男はあっさり母乳育児が軌道にのり、よく飲み、太りました笑。
母乳育児、したければ頑張るしかないし、でもミルクもいいことありますよ!旦那さんにもお手伝いのチャンスが増えるし、お母さんもリフレッシュにどこか出かけやすいです!
気負わず頑張ってください💓
-
ひーちゃん
2ヶ月くらいで軌道にのりますかね😢それまで頑張ってみようかな💦
ダメならミルクもいいことあると思って割り切ってみます!- 7月26日
ひーちゃん
生後3ヶ月でも昼間1時間おきですか💦
頻繁授乳辛くて挫けそうです😢
ほんと探り探りですね💦なるべく気に病まずにやっていきます😢