
二回流産後の検査について相談です。
3月に7週目で自然流産しました。その後一回生理がきてからすぐ妊娠できて、心音確認もでき安心して初めての妊婦健診に11週目で行きましたが、そこで稽留流産が分かり、2週間前に手術しました。
医師からは染色体異常だと言われましたが、流産が二回続いたので、自分側にも問題があるんじゃないかと不安です。
天国に行った2人のちっちゃな命は、私が妊娠できる身体であることを教えてくれたのですが、もしかしたら流産しやすい身体なのかな…とか、防ぐために何かできることがあればしたいなと思いました。ただ検査にいくには初診料から2〜3万かかるということも聞いて、もう少し待ってみてもいいのかなと悩み中です。
二回流産を繰り返した場合、検査にいくべきでしょうか?
- ちびなす(6歳)
コメント

ちゃんころ
一般的に3回流産を繰り返したら不育症の検査をした方がいいと言いますよね
姉が2度流産して3度目で
きちんと育って出産しました。
2度連続は確率的には低いみたいですが、あり得ることみたいです。
3回連続だとかなり確率が低いので他の原因を調べた方がいいらしいですよ。

メイ
私は3回流産(完全流産→自然流産→繋留流産)しました。2回目の流産のあと、不育症専門の病院で血液検査を受け(費用10万円弱)、血流が悪いということで血流を良くする薬を処方してもらいました。3回目の妊娠のときは薬を飲んでいたので、血流の問題でなく染色体が悪かったのかなぁと思っています。
私の場合はなぜ流産したか明確な理由がわからなかったので検査を受けました。検査を受けて、妊娠を継続させるために薬を飲むという安心感があったので私は行って良かったと思いました!
流産で精神的なダメージは大きいと思います。ただ妊娠はできるということなので、頑張ってください!!
-
ちびなす
3回も…お辛い経験をされてたんですね。回答ありがとうございます。
不育症の検査だけでそんなに費用がかかるなんて、びっくりしました。いま家を買う話も出てるところでお金もあまりないから検査するのは躊躇ってしまいますが、原因があるならわかったほうがいいですよね…。血流の問題も流産に影響するんですね。私自身でも費用や原因を調べられることは調べてみようと思います!ありがとうございます!!- 7月26日

ゆか
年末と先月に稽留流産しました。
2回目がわかったときに、前回染色体検査してないよね?今回はしましょう。安心して次の妊娠に進めるように。
と検査することになりました。前回14w.今回12wとある程度大きくなってからの流産だったので、2回でも進められたのかもしれません。
12wで流産になった子の染色体検査をしたら染色体異常なかったので、不育症の検査しようと思います😢
検査だけで10万はかかりそうですよね…原因がわかれば安心できるし後悔しないかな✨と思ってます。
検査をしても原因がわからないことも多いみたいなので、検査を受ければ安心できるかはなんとも言えないですが(^^;
ちびなす
ありがとうございます。医師にも、3回繰り返すなら検査をすすめるって言われました。お姉さんも二回流産されていたのですね。
もし3回目の妊娠も流産だったら検査しようかな…
次妊娠できたらほんと安静にしていようと思います。