
コメント

こにん
保育園で昔調理していましたが、カレイの煮付けとかよく食べてくれてましたよ?あと、フライにすると、カリカリ!と言って食感も気に入りよく食べていましたが…
家庭だとどうでしょうか?

なおま
納豆が好きなので、納豆と一緒にごはんに混ぜて誤魔化してます!笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます(╹◡╹)
納豆、、以前は大好きでたくさん食べてくれたのですが、、食べさせ過ぎたせいか、今は全く食べてくれなくなったのです(T . T)
しばらく間を空けてまたあげてみます❗️
アドバイスありがとうございました⭐️- 7月26日

退会ユーザー
うちも魚嫌いです。鮭もツナもモサモサした食感が嫌みたいでダメ、しらすだけ辛うじて食べてました。魚肉ソーセージは前まで食べてましたが、最近はお気に召さなくなったみたいでダメ。もう開き直ってあげてません😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます(╹◡╹)
たまに、たまーに、偶然なのか?他の魚も数口食べることがあるのですが、奇跡に近いほどの頻度なので、諦めて鮭しかあげてません(T . T)
鮭だけでも食べてくれるから、まだいいんですかね、、、💧
鮭もダメになったら、と毎日ビクビクしてます(笑)- 7月26日

おさゆ🍵
ムニエルとかどうですかね?
カレー粉ちょっと混ぜたりしたら、さらにごまかせるかな?と思います🐟
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます(╹◡╹)
ムニエル、魚臭さが少しでもやわらぎますかね💡
確かにカレー粉少量なら臭い消しにはいいですね❗️❗️
今度試してみます⭐️- 7月26日

かわめ
うちも食べません
学校では食べてるみたいですが…
刺し身は食べます
エビとかは食べるのでそれで良しとしてます。
作っても残してもったいないので、子供には出さないです。
食べないといけない環境だと食べるんでしょうが、親だと甘えが出るんでしょうね。
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます(╹◡╹)
刺身は癖がないからもう少し大きくなったら、あげてみようと思います❗️
そうですね、、甘えだと思います💧
かなりワガママ言って、好きなものしか食べない時もありますし。。
もう少し色んなものに興味持ってほしいものです(>_<)- 7月26日
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます(╹◡╹)
カレイは癖が少なくていいかもしれませんね💡
あと、確かにフライ系はうちの子も喜ぶので、試してみたいと思います❗️