
旦那さんの子どもとの接し方について相談です。無言でお風呂や抱っこすることが多く、アドバイスしても続かないそう。他の旦那さんの接し方を知りたいです。
ちょっと質問なんですが、みなさんの旦那さんは子どもをあやすのが得意ですか??
うちの主人は、子どもと一緒にお風呂に入る時に無言だったり、抱っこする時もあまり話しかけることはありません。
じーっと見つめ合ってるだけのことが多いですꉂꉂ😆笑 泣き始めても一緒です。
お風呂いれてくれたり抱っこしてくれたりはありがたいんですが、なんせ無言なので息子の不安そうな顔が…笑
何度か、こうするといいよ、あれすると泣き止むよってあやす方法を伝えてるんですがあまり意味もなく…言われた時はやるんですが、それ以降続きません。
父親ってこんな感じなんでしょうか🤔❔
もしよければ、みなさんの旦那さんがどんな風にお子さんと接してるか教えていただきたいです!(o^^o)
- あちこ(8歳)
コメント

退会ユーザー
一人目の最初の頃はあんまり得意では無かったです😓
時間をかけて根気よく続けたらいまはすすんであやしたりしてくれるようになりました🌟

退会ユーザー
1人目のお子さんで3ヶ月なので、まだ赤ちゃんとお話することに慣れてないんじゃないですか(*´ω`*)
うちの旦那も1人目の時は無言が多かったです(*´ω`*)笑
月齢が上がるにつれ話しかけることは増えていきましたが
今は次男が11ヶ月なのですが、○○ちゃんご飯おいしい?よかったな〜とか、お風呂入ってる時も、頭洗うで!○○動かないで目にかかるよ!とか、眠くないん?ネンネする時間やで!とか話しかけたりしてます( ˘ω˘ )
-
あちこ
やっぱりそうなんですかね😧💦
すごくお話される旦那さんですね!お子さんのことが大好きなのが伝わります(><)
最初は無言だったとのことで、うちも改善余地があるんだなと思えました!ꉂꉂ😆 うちもそうなればいいなあ(>_<)- 7月26日

⭐️瑛&陽ママ⭐️
旦那も最初は、そんな感じでしたよ笑
首が座るまでは抱っこするだけで精一杯で話しかけたりする余裕なかったみたいです笑
お風呂も入れるだけで精一杯でいつもすごい汗だくになってました😆
首がすわって抱っこが楽になってきたくらいからはお風呂でも話しかけたり笑いかけたりしてましたよ🎶
-
あちこ
確かに今でも抱っこぎこちなくて、緊張感伝わります笑 精一杯なんだって思えると、少し可愛いような気もしてきますねꉂꉂ😆
首座ってから主人がどう変わっていくのか、楽しみに待ちたいと思います♪😇♪- 7月26日

むぅ
何かだ微笑ましく思えました笑
きっと独自のあやし方(笑)を考えているのではないですか?あちこさんはこうやってあやしてたけど、俺は俺のあやし方を…。
またはあまりにもかわいい我が子に言葉が出ないと言うか表情が出ないとか😂
-
あちこ
なるほど😮💡
もしかすると私が気づいてないだけで、見つめ合うのも独自のあやし方なのかも…( Ꙭ)!!笑
言葉を失ってるのだとしたら、微笑ましくてにやにやしちゃいそうです😂- 7月26日

K
3ヶ月くらいの時はうちの夫もそんな感じだったかもしれません😅
赤ちゃんがゲラゲラ笑ったりリアクションしてくれるようになるにつれて、夫のあやし方も上手くなっていきました😃🎶
今はめちゃくちゃ話しかけたり変な顔したりしてあやしてます😌
-
あちこ
反応がおっきくなると、わかりやすいしあやすのも楽しくなるんですかね😳💘
うちも変な顔とかするのかな(^^)今とのギャップがどれぐらいになるのか楽しみです(o^^o)- 7月26日

あこ
うちの主人はべらべらべらべらずーっと喋ってます!笑
お風呂入れる時もさあおいでーからはじまって、頭洗うよ〜あーかわいーねーお首も洗うよ〜ってなんせずっと喋ってます^^寝かしつける時もこそこそ声で寝るんだよーかわいーねー寝るよーってずっと言ってるからちょっと静かにしないと寝れないんじゃない?って感じです( *¯ㅿ¯*)笑
生まれた瞬間からこれだったので、性格ですかね。
でも言われた時しかできないって男の人の特徴な気がします!
じーっと見つめあってる姿もなんかかわいくて想像して笑っちゃいました!笑
-
あちこ
いいなあ~(><)楽しい旦那様ですね♪😇
それだけ喋りかけてれば、きっと子どもさんも、パパと過ごすの楽しいでしょうね😳💘
やはり性格ですかね?うちも、見つめ合うのが一つのあやし方として受け止めようかな😂👏- 7月26日

チミー:-)
それでもいいと思いますよ☺無言でも、子供にはきっとパパの愛情が伝わっていると思います☺
子供が話せるようになると、嫌でも返事したり反応しなきゃいけなくなるので、気長に旦那さんのやり方で優しく見守っていけばいいんじゃないでしょうか?☺
うちも最初は楽しむというより、安全なお風呂を!意識してましたが、子供が湯船で自分で立つことができるようになってからは二人でキャッキャ笑ってお風呂楽しんでますよ☺
-
あちこ
伝わってますかね(><)そう言っていただけるとホッとします😌💭
やっぱり子どもには、パパといて楽しい!って思ってほしいので😳
もう少し月齢が上がれば、お互い楽しむことができそうですね♪😇キャッキャッ言い合ってる姿、私も早く見たいです( ∩ˇωˇ∩)- 7月26日

べべ
うちの旦那はデレデレなので、なんでこんなにかわいいの〜。ねんねするよ〜〜。お風呂気持ちいいね〜。などと話しかけてます。
元々子供が苦手だった主人ですが娘のことおかげで豹変しました🤤
わたしのあやしてる姿をよくみてるからなのか…最近はわたしの真似してトントントントンひげじいさんとかやるようになりました。(下手くそですが)
最初は恥ずかしかったりぎこちなかったりすると思います。
生まれたての時はどう触れていいのかすら分からなかったみたいであちこさんの旦那さんのように見つめてました😂
話しかけてあげるといいよ。
そーじゃないとパパの声をかけ分からなくなっちゃうよ?などと言ったらパパでーーす\( ˆoˆ )/とかも話しかけてます👌
少しずつ慣れていきますよ🍀🍀
-
あちこ
デレデレなんですね!いいなあ(*´˘`*)♡娘さんなら、余計に可愛いんですかねʚ♥︎ɞ
確かに少し照れがありそうです…しかも子どもに対して…笑 私がいると、ほんとたまーに歌ったりしてるんですが、子どもと二人きりの時はだんまりで😂
それいいですね!パパの声覚えてもらえるように話しかけてーって、今日から使ってみます( *˙ω˙*)و グッ!- 7月26日

退会ユーザー
うちの旦那はずーっと喋りかけてます(笑)
とにかく1人で喋ってるかふざけてるかでうるさいです(笑)
寝かしつけ中も喋りかけてるので、それ寝なくない?って感じですが、なぜか娘は旦那に寝かしつけしてもらうとすぐ寝ます…(^_^;)
きっと、その人の性格や人柄ですね(^^)
無言でも子どもには愛情伝わってると思いますし、気にしなくてもいいと思います!
-
あちこ
お子さんに話しかけるのが楽しくて仕方ないんでしょうね😂笑
でも素敵です♪😇
そうですね!
目と目でお互いの愛情を伝えあってるんやなーって思うようにしてみます( Ꙭ)💓💓- 7月26日

ハヌソラ二
うちは…。うるさいぐらいに話しかけてます(笑)
絶対に息子は笑ってないと思うのですがお風呂場から爆笑がよく聞こえて来ます。
いつも何か話しかけて、コショコショしたりムニムニしたりして遊んでます。
楽しそうですよ🎵
-
あちこ
いいですね~(*´꒳`*)楽しそうです😍✨旦那さんが爆笑してたら、きっと息子さんも楽しいでしょうしね😳💘
いつかそんな日が来て欲しいなあ(*‘ω‘ *)- 7月26日
あちこ
やはり1人目だとまだ赤ちゃんに慣れてないって感じなんですかね(・_・;)
いいですね☆うちも積極的にあやしてくれるように、色々頑張ってみます!😳