
9ヵ月の赤ちゃんが夜中に泣くのは、お腹が空いているからかもしれません。夜泣きがひどくなった時は、お腹が空いている可能性があります。夜間断乳は難しいかもしれませんが、おっぱいを出すとすぐに食いつく様子です。エアコンと扇風機をつけています。
生後9ヵ月です。
このくらいでも夜中にお腹空いて泣くことはありますか?
9ヵ月入って更に夜泣きが酷くなった気がします。
16時~17時の間に離乳食。
昨日は20時半に母乳をあげて5分10分でそのまま寝てしまって布団に置いて離れても15分30分で起きてそのまままた授乳。
結局そこから全然寝ず23時前に自分でゴロゴロして寝ていき先ほど起きました。
トントンしてもオルゴール音かけても立って抱っこしてもギャン泣きで狂ったくらいうねうねして泣き叫ぶので外の景色見せたら少し落ち着きましたがそのまま抱っこしてても足をまっすぐにしたりジタバタ動かしたりでまともに抱っこもできず。
また授乳。精神安定剤という事もありますが
おっぱい出したら慌てたように食いつきます。
夜間断乳なんて無理ですよね😥
夜泣きもあると思いますがこれはお腹が空いててギャン泣きなんですかね?
室内はエアコンと扇風機回しています。
- レモン🍋(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)

レモン🍋
座って授乳していてそのまま寝ていき置いても大丈夫でした。
授乳しても寝ずにそのまま起きる時もあります。

はーママ
うちはミルクなんでちょっと違うかもですが18時くらいに離乳食して20時には寝てしまうんですが、時々ですが2時から3時ごろいきなりギャン泣きして何かと思ったらミルクでした💦
のんでしばらくトントンしたら8時まで爆睡って感じです
-
レモン🍋
やっぱりお腹すいて泣いちゃうんですかね😞
トントンで寝てくれるの羨ましいです😥- 7月26日

はーママ
小さい胃袋だから大人のようにはいかないみたいです😅
コメント