
8ヶ月の娘が固形食べ物を食べると吐いてしまいます。お粥は食べられるが野菜はNG。ヨーグルトに混ぜたりとろみをつけると良い。この対処法で良くなったか教えてください。
いつもお世話になっております!
娘も8ヶ月になり、離乳食も開始して2か月半たちました。食べないことはないのですが、いまだに固形のものを食べさせるとおえっとなってしまいます💦かなり細かく刻んでも同じでした。お粥は粒が残っていても食べられるのですが、野菜はだめで。。ヨーグルトに混ぜたりとろみをつけるとまだましなのですが、こんなものでしょうか?こうすることで上手に食べられるようになったよ!などあれば教えて頂きたいです!
- SR
コメント

ちゃんこ
せっかく作ったんだからおいしく食べてもらいたいですよね(´・ω・`)
人参や大根等の根菜は、小さくカットしてから茹でてもあまりやわらかくならないそうなので、大きめに切って柔らかく茹でてから細かくしたものを赤ちゃんにあげたり、片栗粉でとろみをつけたり、
あと市販のベビーフードをあげてみて柔らかさを確認してみるといいと思います!(^o^)
私は野菜も、ツナやシラスなども全部お粥に混ぜてあげたりしてました~!

ちょこガール
離乳食食べてくれないと心配ですよね(>_<)お粥が粒でも食べれるなら問題ないと思います♡
私も人参とかは半分に切って丸々水から1時間とか茹でてました!すごく柔らかくなって、それをみじん切りにすれば舌でつぶせるぐらいになります(^^)
でも、うちも固形の野菜食べてくれなくてこっちがストレス溜まっちゃう時とかは、別にいいかなぁって感じでペースト状のをあげちゃってましたw子供が美味しく食べてくれるのが1番なのでこだわらなくてもいいかなぁって気楽にやってました(o^^o)
-
SR
ありがとうございます!
茹でても茹でても柔らかくならないなぁと思っていましたが、1時間くらいは茹でないとだめなんですねー😱かつ茹でるときは大きく切る!ですね、やってみます!
そうですね、何で食べられないのー!?ってイライラしてしまったら余計食べたくなくなりますよね😓私も神経質になりすぎず、気楽にやっていこうと思います😊- 7月21日

蓮ママ
圧力鍋があれば、1、2分でとても柔らかく蒸し茹でできますよ(^-^)
無ければ、お米を炊く時、アルミホイルに野菜を包んで一緒に炊飯するととても良い柔らかさに出来上がりますよ♡
人参が一番煮えにくいです。
2分の1にカットして一緒に炊飯するとちょうど歯茎で潰せるくらいの固さですよ(^-^)
野菜なら何でもOKですよ‼︎
ご飯の味にも支障ないです。
お鍋で短時間で柔らかくなるオススメはこの時期は冬瓜です♡
SR
ありがとうございます!細かく刻んでから茹でてましたー💦早速試してみます😊お粥に混ぜた方が食べやすそうですね!全部混ぜるのはなんとなく抵抗があったのですが、今は食べる練習が大事ですよね!ありがとうございます😊