
1歳7〜8ヶ月の成長早めなお子さんのママさんへの質問です。10月に関東から福岡への新幹線移動や11月の結婚式に備えて、お子さんの成長や移動についてのアドバイスや情報を求めています。
1歳7〜8ヶ月ごろの成長早めなお子さんのママさん!!
①今どんなことができるか
②どれくらい言葉を話しているか
③トイトレの進み具合
④イヤイヤ期など困っていること
ってなんですか??
10月に法事で関東→福岡へ新幹線へ
11月に結婚式
があるので、その頃どんな感じか知りたいです(・ω・)/
今のところ色々と成長早めなので、早めのお子さんの様子知りたいです!!
また、これくらいの時期に新幹線移動された方なにかアドバイスや持っていったらいいものとかありましたら教えてください!!
一応去年も法事に出席した&夫婦だけでなく両親も一緒なので移動の感じは把握できてます(・ω・)/
- あーか(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
早めかどうかはわからないですが…
①殴り書き、ブロック、シール貼り。とかそういうことで回答になっていますか?
②2語文話します。童謡を何となく歌ったり、じゃんけんしたり。
③まだこれからです。
④口癖はヤダ、キライ、ダメ、自分でするです。思い通りにいかないと泣き叫びます。
実家が関西なので新幹線移動しました。福岡まで飛行機ではなく新幹線ですか?長時間大変ですね。
GWや夏休みなら新大阪までですがJR東海ツアーズがファミリープランを出していてそれをオススメするのですが、10月にあるかがわからないです。
席はオムツ替えができるトイレの近くの車両でドア付近がいいと思います。泣いたらすぐにデッキに出られますし、荷物も置けます。
うちはじっと座っていないので歩き回りましたし、ご飯の時間だったのでご飯を食べたりおもちゃや絵本を沢山持って行き手を変え品を変えしながら2時間半過ごしました。騒いだり泣いたりすると周りの冷たい視線もありますしドッと疲れました。
あーか
回答ありがとうございます!!
参考にさせていただきます(・ω・)/
飛行機は家から飛行場、飛行場から祖父母の家が結構距離があるし、出発前早く飛行場へ行かなきゃいけないこととか含めるとトータルの時間が飛行機の方が長くなってしまうのと、飛行機だとデッキに出てあやすなどができなくて厳しそうなこと、あと私自身が飛行機あまり得意でなくて…
多目的室ですよね!!
そこだとデッキも広いのでそのあたりで取る予定です!
色々と持って行って機嫌とりながら行きたいと思います!!
幸い大人の手はたくさんあるので、みんなであやしながら行きたいと思います(・ω・)/
ありがとうございます!
退会ユーザー
多目的室もありますし、N700系車両なら確かグリーン車付近だったと思いますがかなり狭いですがオムツ交換台がついているトイレもありますよ。
1度授乳される方がいて多目的室を30分程使うとのことでオムツ交換台のあるトイレまで行ったことがあります。
昼ご飯後に昼寝なので寝てくれたらと思っていましたが全然興奮して寝てくれませんでした(^^;)
大人の手がたくさんあるならいいですね。素敵な旅をなさって下さい。
あーか
元々あまり寝る子ではないので起きてる気がします…笑
詳しく色々教えていただきありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!