![かおり1007](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ふたりのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたりのまま
岡崎市内の認可保育園ですよね?
3年前のことですが、
2歳クラスで世帯収入500万程で保育料は36000円くらいだったような……。
未満児は高いですが、年少からだいぶ安くなりますよ!
![3児ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ♡
今は兄弟で通ってるので下の子は半額ですが
上の子が1歳児の時預けたときは
年収700万前後で47000円ぐらいでした。
未満児はしょっちゅう風邪引いたりするので
うちの子は月の半分行けばいい方でしたが
お金高く払ってるので正直もったいなかったです。
-
かおり1007
返信遅くてすみません💦
おお…😅 やっぱり高いですね💦 確かに月一で風邪やら何やら貰ってくる子もいるみたいなので、月々固定金額なら損した気分ですよね…(^_^;)
兄弟だと安くなりますよね😁 3人目は岡崎市内は無料なのかな?(笑)
参考になります、回答ありがとうございました!- 7月26日
-
3児ママ♡
うちの下の子は風邪引くのは月1イベントですね💦笑
37.5℃になったら元気でも早退の連絡が遠慮なくくるので
今日怪しいなって思った日は仕事中ヒヤヒヤです(笑)
上の子は今年少ですが
4月から皆勤なので
1歳の時にしょっちゅう風邪もらって来てたので
免疫がついたのかと思ってます😂
聞いた話ですと
3人目は2歳までが無料って聞きました。←本当かは分からないです😥- 7月26日
-
かおり1007
経験談、とってもためになります😅 仕事中に連絡くると、職場にも申し訳ないですよね…💦仕方がない事だとは思いますが(T_T)
ちなみに今日は保育園の庭園開放日だったので色々聞いてきましたが、一時保育でも30人待ちとかで、今はとっても難しそうです😂
素直に来年度の募集にしときます…(笑)
3人目でも結局上の子が保育園に居ないと意味ないですよね…💦 本当、子育てしにくい国だなぁ(T_T)笑
度々回答ありがとうございましたm(_ _)m- 7月26日
かおり1007
そうです、ありがとうございます😅
なるほど…うちも同じくらいの収入です😁 5万くらいするものだと思っていましたが、そうでもなさそうですね💦
うーん、岡崎だと2歳でも保育園に入るの大変なんですかね?💦
ちなみに年少からだといくらくらいなんでしょうか?😅
ふたりのまま
年少になると1万くらい下がったように思います!でも主食代や、集金、園申し込みのスイミング通わせたりしてるのでまあまあしますね。
未満児は結構いっぱいですが、入れるのでしょうか……
かおり1007
そうなりますか💦 参考にさせて頂きます!
度々回答ありがとうございましたm(_ _)m