
11か月の赤ちゃんがハイハイや立ち上がりが遅いことで不安を感じています。支援センターに行ってもあまり動かず、同じ月齢の子供と比べて焦りを感じています。立ち上がりが大切だと思いつつも、1歳前にできるか不安です。他の遅めの子供についての経験を聞きたいそうです。
もうすぐ11か月になります。
いまだにハイハイ、つかまり立ちしません😢
立たせても足を突っ張らないというか爪先立ちなのが気になります。
任意で10か月健診をしてもらい、つかまり立ちについて1歳健診まで経過観察です。
支援センターへ刺激になると思って行ってますが家より動かず(笑)
他のママさんに「一気に来るタイプだよ」と励ましてもらいましたが、同じ月齢くらいの子でハイハイやつかまり立ちしない子はいないし、3ヶ月後に生まれた子もハイハイや立とうとし始めたので焦ってきました。
個人差というのは分かるのですが不安です😭
ハイハイはしなくてもつかまり立ちは大切と聞くので1歳頃にはしてほしいと思いますがあと1か月で出来るのか…。
テーブルの上の物を取ろうとして懸垂やえびぞり状態にはなってます🦐
もう少しでしょうか?
遅めだったお子さんは何か練習しましたか?
- そら豆(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

じゃりんこ*
うちも全くハイハイ、つかまり立ちしませんでした!
1歳過ぎてもずーっと座ってましたよ!笑
ハイハイしなかったのでお尻で移動してました(^^)
歩くのも周りよりだいぶ遅く、1歳5ヶ月頃でした
今頃やっとハイハイできるようになりました笑
私はできるだけ何かにつかまらせて立たせたりしてましたが、無理にするのも良くないって周りに言われたこともありました(;_;)

ママリ
うちもそうでしたよ😊
ホントに急に!一気進化します
私もかなり心配してましたがハイハイするようになりました
先週までグラグラしながらハイハイだったのが1週間で結構なスピードのハイハイに変わってます🤣
だから大丈夫ですよ🤗
-
そら豆
コメントありがとうございます!
ハイハイおめでとうございます✨
同じようで安心しました(^-^)
1週間で変わるのは凄いですね!
この状態で一気に来るの??と思ってましたが突然あるんですね😮
子どもの秘めた力を信じてフィーバー待ちします(笑)- 7月25日

はなまる子
10ヶ月頃からようやくやる気が出てきてつかまり立ちの練習してました👶🏻✨
つかまって立てる高さの動かない物を用意して、後ろや床はひっくり返し返ってもいいように家にある柔らかいものでガードしてつねに近くで見守ってあげてました!!
うちの子は頭が重くてハイハイも出来てなかったのが、1ヶ月足らずでつかまり立ちもハイハイもできるようになり猛スピードで成長しました!
それまでが長かったです🤧
というか、やる気を出すまで練習はさせてなかったんですか、興味ひくオモチャや人など、意欲が湧くような環境は必要だと思いました✨
-
そら豆
コメントありがとうございます!
1か月でハイハイとつかまり立ちは凄いですね!
なるほど👀練習させる環境も大事なんですね💡
確かに部屋にはつかまるのにちょうど良い高さの物がないです😣
やりたい!と思えるような部屋作りをしたいと思います!- 7月25日

なっち
過去の質問にすみません💦
うちの息子も今もうすぐ11ヵ月になるんですが、
ハイハイ、つかまり立ちしません...
同じく立たせるとつま先立ちでピーンとなってしまいます。。。
その後どのように成長されましたか?
-
そら豆
こんにちは😊
同じ感じなのですね。
うちは誕生日の次の日にハイハイの一歩。
1歳1か月につかまり立ち
1歳3か月でつたい歩き
1歳5か月に歩きました!
いろいろと遅くて心配でしたが、2歳前には高いところからジャンプもでき、今は片足立ち、サッカーのドリブル、複雑な謎のステップもできます(笑)
うちは神経質、慎重派(デリケート、ネガティブ気質)なので性格もあったのかな?と思っています。
なっちさんのお子さんも近いうちにすると思いますよ😊- 5月14日
-
なっち
返信ありがとうございます🙇♀️
2歳前にはそんなにたくさんのことができていたんですね!
まわりは成長が早くて
どうしても比べてしまい...
心配になってしまいました💦
うちの子のペースを
見守っていこうと思います😖❗️- 5月14日
-
そら豆
心配なお気持ち分かります。
まわりより遅いと比べてしまうんですよね😫
今は心配だと思いますが過去より必ず何かしら成長しているので大丈夫ですよ😊
楽しみですね✨- 5月14日
そら豆
コメントありがとうございます!
お座りが好きだったんですね!
お尻移動も可愛いですよね(^-^)
うちはお尻移動もせず寝返りと背中移動の合わせ技で物を取っています(笑)
ハイハイおめでとうございます✨
無理にするのはあまり良くないんですね💦
適度に練習してみます!