
コメント

いちごみるく(*^^*)
初めまして(o^^o)
さんぽぽ以外なら社会教育センターのほのぼのルームや保健大のココかれによく行きますよ(^^)
アピオは床が絨毯ではないので、月齢が低い子だと、ちょっと不安かもしれません(^_^;)
いちごみるく(*^^*)
初めまして(o^^o)
さんぽぽ以外なら社会教育センターのほのぼのルームや保健大のココかれによく行きますよ(^^)
アピオは床が絨毯ではないので、月齢が低い子だと、ちょっと不安かもしれません(^_^;)
「支援センター」に関する質問
お出かけ人気の質問ランキング
はるママ
コメントありがとうございます😊
社会教育センターとは、アピオの隣のところですか??保健大にもあるんですね!
ほのぼのルームと、ココかれってどんな感じですか😍?アピオは絨毯じゃないんですね〜それは不安ですね(>_<)
いちごみるく(*^^*)
社会教育センターは荒川の県立図書館の隣ですよ(^^)ほのぼのルームはマット、畳が敷いてあっておもちゃや絵本がたくさんあります(o^^o)飲食もOKなんですよ(◍•ᴗ•◍)駐車場も無料です。
ココかれは説明すると長くなるので、(ココネットあおもり)のホームページを見てみてください(o^^o)
はるママ
県立図書館の隣に建物あるのは知ってましたが、赤ちゃん遊べるところがあるのは知らなかったです💦駐車場も無料だし一度行ってみたいと思います☺️
ホームページ見てみました!いろいろなことやってるんですね😍ちょっと緊張しますが遊びに行けたらいいな…
ご丁寧にありがとうございます😊