
コメント

ruu-110
うちも同じです。
ギャン泣きされるとイライラが
爆発しそうで…
こっちまで泣きそうになります。

ままり
私もです😔息子は病み上がりで咳をしていて可哀想って思うんですが、私も昨日親知らずを抜いて顔腫れていて何も食べれないしイライラするしで悪循環です。笑
-
かりん
親知らずは辛いですね😱😱😱それは仕方ないですよ😱😱😱
- 7月25日

かげちか
わたしも向いてないなーと思います😫
あやしても泣き止まなかったりすると
イライラします😞
最近は夜泣いても気づかないし
ほんとに母親失格です😞
-
かりん
イライラしても意味ないのにしてしまいますよねぇ😩
- 7月25日
-
かげちか
髪引っ張られたりしたら
ほんとにイライラします😫
意味ないんですけどね〜😞- 7月25日

∞こつぶ∞
うちもイヤイヤ期に入る準備をしているようです😂💦
ほんと大変ですよね💦
生理がきてイライラもかなり減りましたが、それでもおおらかにずっとニコニコなんてとても無理です☺💦
私も最近離乳食の悩みなども積み重なり、育児向いてないなーと思っていたところです🌀
妊娠中だと尚更感情の起伏激しくなりますよね😣大丈夫ですか?
たまにはぐだーっとしていたいですね🤣
-
かりん
一緒です笑
なんでもイヤイヤって言います😂
ずっとニコニコ無理ですよね笑
うちも離乳食でかなり悩んでます😱😱
全然食べなくて😱- 7月25日
-
∞こつぶ∞
一緒ですー!うちも全然食べず、食べムラがひどすぎます😂💦
体重も全然増えなくてとうとう成長曲線の下の方になっちゃいました😭
食べさせようとして泣いて拒否され、お皿押さえたら手を払われ、スプーン奪われ、自分で食べるのかと思えばスプーン渡してきて食べさせて!って…その繰り返しです🤣笑
こっちもイヤイヤ期に入りたい🙈笑- 7月25日

退会ユーザー
1歳過ぎなので、自我の芽生えですね!!
大人なら、誰かに愚痴って発散したり、腹立つ ウザい やりたくないなどなど、あらゆる言葉で表現できますが、
それくらいのお子さんは、当たり前ですが感情を言葉で表現できないことで、毎日がモヤモヤ イライラなんですってよ!
2人目生まれたらもっと大変かもですね😅
-
かりん
そうですね笑
完全に自我が芽生えました😂
なんでもイヤイヤ言うので笑えますが
イライラするときが大半です😂
2人目産まれたら今から恐怖です笑- 7月25日

しーちゃん
私も同じです。
毎回、イライラして怒って…
寝た時寝顔見ながら毎日ごめんね…の繰り返しです…
子供好きだけど、育児、家事してるといっぱいいっぱいなっちゃうんでしょうね!
もしかしたら、イヤイヤ期より、赤ちゃんがえりなんじゃないんですか??
私も二人目生まれる前上の子グゼリがひどかったです!
-
かりん
子供がそもそも苦手なんでよけいです😭😭笑
うちは年子なので赤ちゃん返りというよりまだ赤ちゃんなのでイヤイヤ期が始まりつつある気がします😱
2歳とかになったらピークですよね😱- 7月25日
かりん
同じ方がいて救われます😭😭😭