※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイク
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝床についてアドバイスください。大人のベッドで寝ている赤ちゃんが寝返りし、寝る姿勢が難しくなっています。部屋が寒暖差が激しいため、和室では布団を敷けません。ベッドガードで囲む以外の工夫はありますか?

赤ちゃんの寝床についてアドバイスください(><)
寝返りするようになって、ベビーベッド卒業し、今は大人のベッドで寝ています。

シングルベッドを2つくっつけて、私と赤ちゃんが並んで寝てます。部屋の形的に、頭の方を壁につけてます。

ベッドろ片方の横(赤ちゃん側)にベッドガードつけてます。
最近娘が寝ながらコロコロコロ転がるようになり、ゆくゆくはこの形で寝るの難しくなりそうだなと感じてます(^_^;)

和室あるんですが、エアコンがなくて、冬は寒く夏は暑い部屋で、布団を敷いて寝ることができません(><)

ベッドの周りをとにかくベッドガードで囲むしかないですかね??

大人のベッド使ってる方、どんな風に工夫されてますか??

コメント

ドラえもん

大人のベッドを使ってましたが、見事に落ちました(^_^;)
なので、床に布団をひいて私と子供が寝て、旦那はベッドで寝てます。
ベッドだとつかまり立ちが出きるようになったら柵からも落ちてしまうかもしれないので、布団で寝るのをオススメします。

  • マイク

    マイク

    ありがとうございます!
    ベッドから落ちてしまったんですね(><)
    やはり布団が安全ですね。
    確かにつかまり立ちするようになったら柵も危険ですね(><)

    • 7月26日
ぷにプニ

うちの子は何回か夜中落ちたことあります!笑
うちはシングルマットレスを2つくっつけて直においてカバーを被せて寝てるので高さは全然ないのですがクッションがたくさんあるので足元にクッション置いて、あとはタオルケットなどを丸めて隙間に埋めて壁を作って寝てます!笑

  • マイク

    マイク

    ありがとうございます!
    何回か落ちてしまったんですね(><)
    マットレスを直においてるんですね。それだと高さが少し安心ですね。ベッドを解体するしかないかなあ(><)
    工夫されてますね^_^

    • 7月26日
  • ぷにプニ

    ぷにプニ

    最近はそこまでコロコロしなくなって旦那か私のどっちかにくっついて寝てるので最近は落ちなくなりましたねー!笑
    あとは子供が大きくなったらコロコロするスペースも無くなってきたので川の字で寝れてます😃

    • 7月26日
  • マイク

    マイク

    くっついて寝るの微笑ましいですね^ ^
    もう少し大きくなるまでの辛抱ってことか〜^ ^
    今はとにかくコロコロよく動きます^_^
    ありがとうございます!

    • 7月26日