
コメント

りっちゃん
私だったら、1か4で迷います💦
ネイリストは絵を描くのが好きな人とか向いてると思います!最近はキャラクターとかのデザインをお願いされることが多いみたいです!
4は、私の従兄弟のお母さんがブライダル関係のお仕事をしています!土日祝はほとんど、休みないと思いますがやり甲斐はある仕事やなぁって聞いてて思います✨

まえなぎ
基本、接客業は土日祝にお客さんが集中するので休みは平日になると思いますよ(><)特にブライダルは土日祝出られないと採用も厳しいと思います。。
資格取るまでは平日休みで我慢して、資格取って経験積んだら自営業としてやれば休みは自分で決められるのでオススメです!
となると、ネイリストかセラピストが1番将来的に自立していけそうな職業かな?と思います(*^^*)
-
K
ありがとうございます!
やっぱり土日祝は出勤ですよね💦
色々、考えてみようと思います(´・ω・`)- 7月25日

くみちゃん
エステやってます。
土日祝日は休みたい…
と、思ってるなら無理です。
基本平日です。
そして、とても思ってる以上にきついです。
一生とおもってるならやめたほうがいいです
-
K
ありがとうございます!
やっぱり無理ですよね💦
セラピストも同じ感じですかね(´・ω・`)?- 7月25日

りさこ
1と4の経験があります。
基本的に土日にお客様が来るので平日のお休みですよー!!
土日休みを重視するなら事務系の資格や経験を積むのはどうでしょう??
エステとセラピストだったら年齢を重ねてもできそうな気はしますが、、
ネイルは細かい手仕事なので目と腰がやられるのと、ブライダルは若いうちの仕事というイメージです。
-
K
ありがとうございます!
やっぱり土日祝は休みたいので無理ですよね💦
視野を広げて探してみます( ^^)/- 7月25日

退会ユーザー
ブライダルで現在仕事してますが、
ブラックですm(__)m土日休みは難しいかと。。😭😭年齢を重ねてくると
体力も必要な仕事なので、現場は難しいかもしれません💦💦事務作業等の、部署だったら土日休めるかもしれませんが、華やかな世界とは少し離れちゃうかもです😭✨
ご納得のいく仕事に就けるように
お祈りしています😊😊
K
ありがとうございます!
不器用で絵が下手なのでネイリストは無理そうですね。(笑)
やっぱりブライダルは土日祝出勤ですよね💦
諦めます(´・ω・`)