コメント
めむ
私は怖いので、タオルで少し右か左に傾けて?寝かせています💦💦
mama✩"
吐いたミルクを飲んで中耳炎は聞いたことないですね( °_° )
その前に窒息の心配する必要があります(´・ω・`)
-
kn
聞いたことないですか、少し安心しました(>_<)
一応顔を横にむけているのですがそれでも窒息するでしょうか💦
色々心配が増えますね泣- 7月24日
-
mama✩"
横にむけていれば横にたらーっと吐くはずなのでよほどじゃない限り大丈夫だと思います!
窒息するほど嘔吐する子はゲップの時点ですごく吐いちゃうと思うので、そこまで神経質にならないくても大丈夫ですよ(^^)
あまり体を横に固定しすぎると反動で寝返ってうつ伏せになる方が怖いので(*_*)- 7月24日
-
kn
そうですよね、横向きで寝かせて寝返り防止クッション置いても嫌だったみたいで無理やり仰向けに戻ってたしこわくてもうしてないです泣
詳しくありがとうございました!あまり神経質にならないようにします(T_T)- 7月24日
ぽむ
寝てる時赤ちゃん仰向けで吐いたら窒息する可能性ありますよ😥
ミルク性の中耳炎もなる子はなります💧
耳に入るとか飲み込んじゃうとかより、窒息の方が怖いですしよく吐くならどちらか左右に体を向けて寝かせてあげた方がいいと思います😥
-
kn
ミルク性の中耳炎は吐いて飲んだ場合もなることあるのでしょうか(>_<)
一応横にむけて寝かせ寝返り防止のクッションを置いたりするのですが頑固に仰向けに寝たいみたいでそのクッションの上に寝てななめ?になったり下をむいてうつ伏せっぽくなったりこわいです…
何か対策を考えてみます。- 7月24日
-
ぽむ
吐いて飲んだ場合にはならないと思います🤔
私の子はミルク性の中耳炎があることを知らずに寝かせて飲ませてましたが、中耳炎にはなりませんでした😄
赤ちゃんが亡くなる原因にミルクを飲んだあと戻して気管に詰まらせるとかの窒息死が6割占めてるので怖いですよね😥
どうにか真横に向けるのは無理だと思うので、保健師さんとかに相談して対策された方がいいかもですね😣- 7月24日
-
kn
そうなんですね✨必ずなるとは限らないようでよかったです👌
それはこわいですね💦😭タオルなど置いて少し斜めに寝かすなど対策を考えてみます、ご丁寧にありがとうございます!- 7月26日
-
ぽむ
なる子とならない子がいますよね😥
対策するに越した事はないと思います!
大変だと思いますが、頑張ってください😣- 7月26日
チョコちん
私も窒息怖くて小児科で確認したら、吐き戻しで窒息は無いよと言われました!
私はミルクではなかったですが、なるべく夜中も飲ませたら体を縦にしてゲップさせるか、しなかったらしばらく立てたままにして、吐き戻ししないよう気をつけました!
気づいたら成長とともに吐き戻しも減るのでそこまで我慢です!あと少しで減ってくると思います🤗
-
kn
そうなんですね、小児科に確認したなら安心ですね!
私も縦にして大きなゲップしてそのまま20分くらいしてから寝かせるのですがだめみたいで(>_<)もっと長い時間そのままにした方がいいんですかね泣
そうですよね、色々ありがとうございます(T_T)窒息はないと聞けて良かったです!✨- 7月24日
kn
そうなんですね💦うちも真横で寝るのはまだ嫌がるので斜めにしてみようか考えてみます(>_<)