
ベビーフードに慣れさせるため、少量から始めて様子を見ると良いです。キューピーの瓶のベビーフードはそのまま与えてOKです。帰省前に慣らしておくと安心です。
ベビーフードについてなんですが、食べたことのある野菜でも1さじからはじめて様子見たほうがいいでしょうか?また、キューピーの瓶に入ってるベビーフードはそのままあげればいいのでしょうか?ベビーフード使ったことがないため、分からなくて…。
お盆に旦那の実家へ二泊三日で帰省(車で3〜4時間)するので、2日目だけベビーフードに頼ろうと考えてます。その前に慣らさないといけないと思いまして。
- leaf(8歳)
コメント

退会ユーザー
全然気にしないであげてます

ゆーmama☆
そのままあげれますよ!
あまってしまっても冷凍できます!
-
leaf
お返事ありがとうございます。
そのままあげればいいんですね。冷凍もできるみたいですし、小分けしてあげてみようと思います(*^^*)- 7月24日

4匹のこっこちゃん
食べたものばかりの食材なら、気にしないで普通にあげて大丈夫ですよ!
小麦や卵、乳など、アレルギーが出やすいものが入っていて、自宅でまったく試していない状況でしたら、それは注意したほうがいいと思います😊
-
leaf
お返事ありがとうございます。
食べたことある食材なら気にしなくてもいいんですね。原材料名の確認してからあげてみます(*^^*)- 7月24日
退会ユーザー
まだ終わってないのに送っちゃいました。
ベビーフードはそのままあげれますよ!
初めてあげるメーカーの時はどこかに書いてあるかだけいつも探します。
書いてあるのでそのままあげてます!
leaf
お返事ありがとうございます。
ベビーフードそのままあげればいいんですね。どのようにあげればいいのか分からなかったので助かりました。ありがとうございます(*^^*)