
コメント

りぃまま
あかちゃんがうまれてから
徐々に乳腺が開通していくので
心配しなくても大丈夫ですよ❤️

モグ
助産師です。
生まれる前に母乳が出ないのは、
胎盤からのホルモンによる影響なので心配いらないです♡
人によって出産前から母乳が滲み出る人も中にはいますが、
産後2〜3日位かけて徐々に増えていきます。
赤ちゃんも生後2〜3日位まで耐えられるようにカラダに水分と栄養を蓄えて生まれてきます。
生まれる前に初乳が出なくても、
生まれてすぐから出る出ない関わらず沢山吸わせてあげることで母乳は作られていくので大変だとは思いますが頑張ってください❤️
-
ayu
コメントありがとうございます!
ホルモンが影響してるんですね。全く知りませんでした💧
出なくても吸わせることに意味があるんですね…がんばります✊‼- 7月24日

らいたんママ
初乳でなかっですが、生まれてきてからしっかり母乳でしたよ!
-
ayu
コメントありがとうございます🙇
胸が大きいほうではなく、そういうのも関係しちゃうのかなぁて勝手に思ってて😅生まれてきてちゃんと出てくれるならいいですけど😰- 7月24日

ゆかとよ
私も産むまでにじむ程度しか
出ませんでしたよ!
病院でマッサージなども
しましたが特に変わらず、、、
でも娘を産んで5時間後
母乳あげたら娘はゴクゴク!
その後1歳まで完母で育てました!
ミルクはあげてません(๑>•̀๑)
母乳で少し飲みすぎねと
言われるくらい大きく
育ちましたよ笑
ただ、搾乳機などで搾乳は
できないタイプでした。
娘が吸えば出るって、感じでした!!
-
ayu
コメントありがとうございます🙇
マッサージしても胸が痛かったりしてなかなかできないのもあって不安でした💧
子供の力ってすごいですね!!
でなかったものが子供によって出るなんて…😆✨✨
不安が軽減されました!
ありがとうございます♡♡- 7月24日
-
ゆかとよ
わかります!
マッサージ痛いし
出ないから意味あるの?って
思ってました笑
産まれたらおっぱい
ガチガチになりましたよ(๑>•̀๑)
大丈夫です(*ˊᵕˋ*)
これから出産頑張って下さい(*´ω`*)- 7月24日

ima
確か出産後に出るようになった気がします(^^)
生後3ヶ月頃に夜中の授乳に限界が来て(私の眠気がw)旦那にミルク頼んだりで混合に切り替えましたがしばらくは搾乳したりもしてましたよ★
-
ayu
コメントありがとうございます🙇
夜中の授乳は眠気との闘いですね😣💧旦那様が協力的な旦那様で羨ましい✨✨うちの旦那は叩き起こさないと起きないので、ミルクを作ってる間のことが心配で、母乳が出ればそんな心配もなくていいのかなぁて思ってました。
産後ちゃんと出るといいなぁ…😣- 7月24日

マメ
初乳出なかったです!
出産してから2日後くらいに胸が張って痛かったです。それから母乳が出て飲んでもらいました(^^)
最初の1ヶ月は母乳とミルク混合で飲ませてて今は完母です(^^)
心配しなくても大丈夫だと思います(^^)
-
ayu
コメントありがとうございます!
みなさん、産後にでているようで不安が軽減されました✨✨- 7月24日

退会ユーザー
初乳出なかったですが
産んでから
小さい胸の割に
ワーワーと吹き出てくる位出るようになりましたよ!
-
ayu
コメントありがとうございます!
そうなんですね(^^)🎵
母乳とミルクだと1年にかかるお金もだいぶ違うみたいなので、出てくれることを願います💦- 7月24日
ayu
コメントありがとうございます🙇
そうなんですね!!じゃ最初から出なくてもそんなに心配しなくもいいんですね😂
食べ物とか脂っこいものは母乳でるのに影響するて聞いたんですけど、やっぱり関係あるんですかね??
りぃまま
そーですね(*´Д`*)
乳腺がつまってめっちゃ
痛くなりました😭
食べるなら今のうちですよ❤️笑
ayu
妊娠中も食べるもの気を付けてはいたんですけど、母乳をあげるなら産んだあとも食事には気を付けなきゃいけないんですね😨
今のうち、食べたいもの食べます♡笑