
コメント

退会ユーザー
アレルギーの症状が出てる旨伝えると検査しようかって感じで検査してもらえました★
無料です。ただ、症状が出てないときだと検査してもらえるかは微妙ですね。一度電話で確認すると良いかもですね(*´ω`*)

ほいみ
卵やダニ、カビなどののアレルギーがあったので生後半年から定期的にアレルギー検査をしていました。小さい頃は足から採血してました。一歳を過ぎた頃のアレルギーのための採血の時についでに血液型も見てもらいました。2000円くらいだったと思います。
-
ひとみ
ありがとうございます😃
採血は、赤ちゃんは動くし泣くから大変ですか?(^^ゞ- 7月24日
-
ほいみ
採決の時は別室なので、私は一緒にいられなかったです。その事にすごい不信感ありましたが、その理由は、親がその場にいると、味方であるはずの親が、自分が痛い目に会っているのに助けてくれない事を知ると、赤ちゃんにとって、余計にトラウマになってしまうことがあるそうで。
赤ちゃんの敵を医療者だけにし、処置が終わった時に親御さんが現れて、助けに来てくれるという方法で赤ちゃんのトラウマを少なくする理由があるとのことでした。
鳴き声が聞こえてくるのは辛いですが、納得しました‼︎- 7月24日
-
ひとみ
そんな理由あるんですね。
教えていただきありがとうございますm(__)m- 7月24日
-
ほいみ
それを知るまでは、なんでわざわざ隠れてするんだ!すごい泣いてる…失敗を隠すためか⁉︎なんて物凄いひどいこと考えてました‼︎💦
- 7月24日
-
ひとみ
説明ないとわからないですよね。
- 7月24日
-
ほいみ
ですね。ただただ不信感しかなかったです😅
お子様の、原因が早くわかるといいですね‼︎- 7月24日
-
ひとみ
ありがとうございます😃
- 7月24日

ほいみ
医療費が無料の自治体ではかからないと思います‼︎ちなみにうちは、3歳まで医療費が無料なので、アレルギー検査もまた、入院費もかからなかったです!血液型の検査は実費でかかりました。
-
ひとみ
ありがとうございます。
わたしとこは、500円です。中学まで。アレルギー検査は、血液検査ですか?
血液型の検査は、何歳のときにされ、いくらかかりましたか?- 7月24日
ひとみ
ありがとうございます。
小児科ですか?なんのアレルギーですか?
退会ユーザー
小児科でやりました。うちは卵のアレルギーで姪っ子はうさぎアレルギーで検査してました。湿疹が出てすぐ行きました。
ひとみ
ありがとうございます。
血液検査は、赤ちゃんの血管ほそいから大変ですか?大丈夫かな?
退会ユーザー
注射と同じなので大丈夫じゃないでしょうか?
うちも下の方と同じように親から離れてやったので見てないんですが泣き声だけはすごくてかわいそうでした(><)
ひとみ
ありがとうございます😃