3か月の赤ちゃんが急に変わり、授乳や睡眠に困っているママです。成長に戸惑っています。
今週末に3か月になる息子のママです。
息子の急な変わりように困っています。
昨日から、オッパイ欲しがるのに、あげてもすぐにクチを離してまた含み、また離す...をくり返して、やっと飲んでくれます。
時間がかかるので、ミルクを今日から3回増やしました。
昨日まではいつも通りに寝てくれましたが、夜2時過ぎからは1時間置きの授乳で、辛かったです。
今日の夜はいつもの倍くらい1人で遊び、眠くても目をこすって起きてました。
やっと眠るのかと思ってベットへ。
寝かせたと思って、私はシャワーを浴びてきました。
部屋に戻ってたら、起きていて、オッパイ欲しがるのであげました。
いつもだと直ぐにコテっと寝てしまいますが、今日はギャン泣きしてやたらと欲しがるので、初めて入睡でミルクもあげました。
が、なかなか寝てくれず、寝るまでに1時間近くかかりました。
3か月は急成長すると聞いてましたが、こんなに変わるのでしょうか。
- マイ(8歳)
コメント
二児の母
遊び吸いし始めたんだと思います😊
極限までお腹空くまで飲ませないようにしたらちゃんと飲みますよ笑
あまりにも遊び吸いする時はそうしてました。
だんだんいろんなことができるようになって急に不安になってママに甘えたくなったりを繰り返して信頼関係築いていってるので夜中頻回になるのは辛いですが頑張ってください😭!
ପ♡しろ♡ଓ
魔の3ヶ月がやってきましたね!
うちの子も夜中ギャン泣きでミルクあげても飲んだり飲まなかったり、でも泣き止まず。
起こして遊ばせようとしても全然泣き止まず。
振り返るとなんで泣いてたのか全くわかりませんが(苦笑)
とにかく、今だけですよ!
たくさん学ぶことがあって、脳の中でも心の中でも生理が追いついてないのかなー?なんて思ってました。
可能な限り昼前お昼寝したタイミングでママも一緒に寝てください!
そして夜に備えて体力温存です!
-
マイ
魔の3か月ですか😥
朝はご機嫌なんですがね〜
雨で、出かけられないのと、ちょうど産まれて初めての風邪ひいてしまったのと、いろんな重なったからかな?って感じてました。
どれ位で収まりましたか?
1週間くらいですか?- 7月24日
ପ♡しろ♡ଓ
うちの娘は2〜3週間グズグズな日々でしたね〜長かった。。
ご機嫌になる何か好きなものでもあればいいんですが、、、
結局私は歌って(きらきら星とか)泣きモードから切り替えさせるってやっていました。
9ヶ月ごろにまた夜泣き再発しましたが、夜泣きは起こして一緒に遊んで疲れさせて寝かせられたのでまだよかったです!!
ほんと、3ヶ月のときがマックス大変でした。。
そして3ヶ月の時に歌ってたおかげか、今でも歌っているうちにコロンと寝てくれます。
-
ପ♡しろ♡ଓ
ごめんなさい!こっちに書いちゃいました!
- 7月24日
-
ପ♡しろ♡ଓ
あと!泣いてる動画撮って見せると不思議がって泣き止みました!
- 7月24日
-
マイ
ありがとうございます😊
うちも歌が好きなので、歌ってあげようと思います😄
泣いてる所を撮影して見せたら、つられて泣きました😿
泣き声は、ダメでした(泣)- 7月25日
マイ
極限までお腹が空く前からギャン泣きされました(泣)
抱っこしても、ミルクあげてもギャン泣き😥
赤ちゃんなのに、赤ちゃん返りしたみたいです(笑)