
おもちゃの対象年齢について、どの基準で選ぶか悩んでいます。月齢に合わせて買っていたけど、対象年齢が1歳と3歳で違いがわからず。みなさんはどう選んでいますか?
おもちゃの対象年齢ってどの程度気にしますか?
月齢ごとにどんなもので遊ぶかわからないので今まで月齢に沿ったおもちゃを買っていたんですが、遊びそう!と思うおもちゃの対象年齢が3歳とか書いてあることが多いです(∩´﹏`∩)
同じようなおもちゃでも1歳から大丈夫なものと3歳からと書いてあるものとあって、違いがわからなくて買えないこともしばしば...
お風呂のアヒルなんて浮かせるだけなのに3歳から??と不思議です。
母がお土産で買ってきてくれたベビーカーにつけるおもちゃも対象年齢が3歳からでしたが、母に3歳はもうベビーカーなんてほとんど乗らないんだから今遊ばせるべきよ!と言われて遊ばせてみたら喜んでうまく遊んでます😅
飲み込みそうな小さいものは確かにダメだなと思うし、自分で欲しがるようになれば欲しがるものをと思うんですが...みなさんどんな基準でおもちゃ選びますか??
- るか(6歳, 8歳)
コメント

OZ
対象年齢6歳のミニギターで
遊ばせましたよ、今日👻笑
娘はもうすぐ9カ月です🐒

退会ユーザー
ちょうど半年くらいの時に、実母からコイツを貰いました🤣
対象年齢たしか1.5歳だった気がしますが、息子はとってもお気に入りですよ!
なのであんまり気にしてないです(*´ω`*)( 笑 )
-
るか
可愛いですね✨
興味のあるものなら早くても遊ぶんですね〜!- 7月23日

ゆっこ
すごく分かります!!
うちはあまり気にしてないです (笑)
積み木とかはまだよく分かってないし、危ないかなと
思うのでお祝いでもらいましたがまだ使ってないです
でもその他は小さい部品とかがなかったら遊ばせてます!
-
るか
対象年齢までダメな理由を書いてほしいですよね〜!そしたら気をつけるのに😅
飲み込まなそうならきっと遊ばせちゃって大丈夫ですよね!- 7月23日

ゆらゆら
私も上の子の時は結構気にしたりしてたんですが、もうあまり気にしないことにしました!
小さいパーツなど危険そうなものが入っていなければ大丈夫かな?と。
本来の遊び方ではなくても、子どもは自分で考えてそれなりに遊んでますからね😊
-
るか
遊び方は子供それぞれですもんね〜😅
対象年齢あっても想定の遊び方しないと思うので気にしてもしょうがないですよね。- 7月23日

ym
姪っ子がいてお下がりをもらいました😊
もちろんお下がりなんで対象年齢は分かりません😅
危なくないような物なら遊ばせてます🙆
上の子がいる赤ちゃんはお兄ちゃん、お姉ちゃんのおもちゃが気になって遊ぶだろうし…よく見てあげれば大丈夫だと思います(^^)
-
るか
お下がりだと確かにわからないですよね!
私もお下がりや手作りのは遊ばせてます(笑)
確かにちゃんと見ていてあげれば大丈夫ですよね!- 7月23日

れいか
予想ですが
まだ0歳児はカミカミすることが多いので
飲み込まなくても、カミカミして表面に使用している塗料をはがしてしまってそれが体に害のあるものだったりするとかですかね😓?
-
るか
3歳になるともう舐めないんですかね??
カミカミダメなら「噛むと危ないのでダメです!」とか書いておいてくれると納得なんですけど理由がわからないともやもやします〜(∩´﹏`∩)- 7月23日
-
れいか
初めての子なので、分からないです😅
ですがうちの子は1.5歳〜のアヒルのおもちゃ与えて
気づけば塗料がはがれるくらいカミカミしちゃってたのでそうなのかな?と思いました(>_<)
さすがに3歳の子は舐めても塗料がはがれるまでカミカミしないかな?と思います💦
でも全部私の予想です💦
何かあった時の責任取れないから対象年齢割と高く設定してるとかですかね😢- 7月23日
るか
すごいですね〜!ギターと相性が良かったんですね(´˘`*)
子供はなんでも遊びますね✨