 
      
      
    コメント
 
            うぃさ
うちは9カ月はまだパン粥でした🍞
歯が生えるのが遅く、なかなか噛めなかった為に1歳過ぎてから食パンをあげた記憶があります!\\ ٩( ᐛ )و //
それでも喉に詰まらせたりしてました(°°;)
 
            リオ
3歳双子の母です。
食パンは1歳3ヶ月位の時にあげたと思います(^_^)
9ヶ月位から毎食の写真が撮ってあったので、載せますね😁✌️
載せるほどの物ではないですが…😅💧
献立は、ワカメ粥と豆腐の野菜あんかけと鳥挽肉の肉じゃがです。
- 
                                    みかん 間違えて返信を新しいコメントにしてしまいました😭💦 - 7月23日
 
 
            さらい
10ヶ月から食パンあげています。
- 
                                    みかん けっこう早くから食べられてたんですね💕 
 うちの子は歯も全くなくまだまだ先になりそうです💦- 7月23日
 
 
            せんつま
食パンまだあげてません🙂
主食は米のみです😅
うちも昨日ようやく歯を確認できたのですが、これくらいの形態のものを食べてます!
- 
                                    せんつま ・卵黄がゆ 
 ・トマト、キャベツ、人参、玉ねぎのチーズコンソメ煮
 ・オクラ納豆
 ・味噌汁- 7月23日
 
- 
                                    みかん チーズやコンソメももう食べれるんですねー☺️ 
 
 納豆は湯どうししてますか?そのままですか?
 
 味噌汁のだしは何を使ってますか?
 味噌は大人と同じものでしょうか?
 
 質問ばかりすみません😭💦- 7月23日
 
- 
                                    せんつま ・コンソメは赤ちゃん用の市販のものを、チーズは大人のパルメザンチーズを、チンして解凍した野菜にかけたりします。 
 ・納豆は3パック入りを全部中身出してざるにあけ、水洗いしたら、製氷機で冷凍してるので、これもチンです♡
 ・味噌汁の出汁は、赤ちゃん用品に置いてあった無添加の粉末出汁を使っています。
 ・味噌は大人と同じもので、風味づけ程度なので、ティースプーンの先っちょに少し取る程度です。これもチンして解凍した野菜スープなどに直接溶いてます。
 
 醤油も同じ要領で数滴納豆ご飯に垂らして使ったりしてますよー🙂- 7月24日
 
- 
                                    せんつま あ!あと簡単に一品できるのが、柔らかく茹でて食べやすい大きさに切って冷凍しておいた人参を、チンで解凍して、バターを少し入れて混ぜると、なかなか美味しいです(笑)。 
 そこに野菜や野菜スープ足して、豆乳入れて再度チンしたら、バター香る豆乳スープの出来上がりです☺️- 7月24日
 
- 
                                    みかん 返信遅くなりすみません💦 
 丁寧に色々教えていただきありがとうございます☺️✨
 3回食になるので色々参考にさせて頂き頑張ってみます💕- 7月24日
 
 
            ままり
9ヶ月の半ばぐらいからつかみ食べをしたがるので試しにあげてみたら食べられました。
- 
                                    みかん とても成長はやいお子さんですね💕 
 
 うちの子はスプーンすらまだ持とうとしないのでまだまだ先になりそうです😥- 7月23日
 
 
            mooooco
今9ヶ月と5日なのですが、中々食が進まないので9ヶ月になった日から試しに食パンなど手づかみ食べさせてみたらその方がよく食べるのでそれ以来殆ど固形のものあげてます。たまにゲホゲホしてますが、それでも食感があるものの方が好きみたいで、、、
うちは歯が生えるのが早くて、上下合わせて5本目生えてます
- 
                                    みかん 手づかみ上手ですね💕 
 写ってるムチムチおててが可愛すぎます😍
 
 歯の生えも早いんですねー!うちの子は生える気配すらありません(^_^;)
 
 真ん中のはきゅうりですか?- 7月23日
 
- 
                                    mooooco そうなんですね!そうしたら、固形のものは少し不安ですよね。 
 
 真ん中はキュウリです!前歯でポリポリ噛み切って食べてます(^^)
 あとはご飯をお焼きにしたり、ホットケーキに野菜混ぜて焼いた物を渡すと、ぐにゃぐにゃ握り倒しながら食べてます笑- 7月23日
 
- 
                                    みかん 大きめのバナナとかからゆっくり試してみたいと思います☺️ 
 
 きゅうりも食べれるんですねー♪
 お焼きやホットケーキなんて作ったことありません💦見習って頑張ります😂💗- 7月23日
 
- 
                                    いいかな 横から失礼します! 
 宜しければ教えて頂きたいのですが
 りんごやキュウリは加熱無しで、切ってそのままですか?
 バナナもチンしてあげてますが
 いつからそのままあげていのか。。と思っていました!!- 7月24日
 
- 
                                    みかん 私もきゅうり気になります🤔 
 果物は加熱しなくていいと前に聞きそのままあげてます👶🏻- 7月24日
 
- 
                                    いいかな すみません割り込んできて💦 
 果物そのままなんですか?!わたしは必ず加熱と教わって
 バナナもチンしていましたが
 カミカミの練習させたいのに、ちんするとベチョとなり、どうしたもんかと思ってました(..)
 キュウリもみなさんどうされてるのかなーと☆- 7月24日
 
- 
                                    みかん いえいえ✨ 
 最初は加熱してましたがアレルギーもなく8ヶ月の時に検診で栄養管理士の人が大丈夫と言ってましたよ☺️
 
 そのままあげられるものが多い方が楽ですよね♪- 7月24日
 
- 
                                    mooooco お返事遅くなってすみませんー! 
 キュウリはそのままあげてます。つい最近まで加熱して細かく切ってあげてたのですが、手づかみ食べさせてからは皮剥いて薄く切ったキュウリそのままです。
 うちの子はチンすると食感が無くなってあまり好きじゃないみたいで、、上手いこと前歯でポリポリ噛み切ってますが、ずーっと口の中でにちゃにちゃやって飲み込まない時もありますw 噛んでるのが好きなだけなのかも?w
 
 消化にはまだ加熱したものの方が良さそうですよね!- 7月24日
 
- 
                                    いいかな 教えて頂きありがとうございます☆ 
 皮むいてそのままですね!
 4本生えてるので、噛みちぎることはできそうですが、そのあと歯茎しかないのにどうなるんだろうと思って
 まだ 柔らかいもの以外はあげたことないんですが
 りんごとキューり試してみようと思います(*´ω`*)ありがとうございました!☆- 7月24日
 
- 
                                    mooooco 多分キュウリはタネのある真ん中の方が崩れやすいと思うので、はじめはそこから試してみて下さい!😊 
 床には散らばりますが、ドロドロじゃないので洋服汚れの心配が減って外食時でも食べられるようになったのが嬉しいです😭- 7月24日
 
- 
                                    mooooco 大丈夫です、私もこのメニュー5日前からやり始めましたw 作り置きも出来るので是非〜⭐︎ - 7月24日
 
 
            あお
昨日(生後9ヶ月21日)から、パン粥じゃない食パンを食べさせてます😊
そのままだと食べづらいな?と思い、コーンクリームや、トマトソースに浸けパンしてますが…。
- 
                                    みかん ただのパン粥以外にもいろんな食べ方があるんですね💕ありがとうございます😊 - 7月23日
 
 
            みかん
写真ありがとうございます☺️
ワカメは乾燥してるやつをお湯で戻して切ってるんですか?
野菜あんかけってどう作るのでしょう😭
肉じゃがももう食べれるんですねー💕
もう炒めたりもして大丈夫何ですかね?
質問ばかりすみません😭💦
 
            shimachan8chan
下の歯2本しか生えてないですが、食パンをトーストしてちぎってあげてます😊パン粥はあげたことないですが、今のところ食べてくれてます😊
- 
                                    みかん ありがとうございます☺️ 
 トーストしてあるのも食べられるんですね♪- 7月24日
 
 
            リオ
まりんさん!
返信遅くなりましたm(_ _)m
ワカメは乾燥してるやつをお湯で戻してから細かく刻んで使用してます(^_^)
野菜あんかけは、野菜を細かく切って湯通しして、昆布と鰹で出汁をとり少し醤油を混ぜました😊✌️
油は使用してないです(≧∇≦)
挽肉も湯通ししました(^_^)v
この時期は全て湯通しして使用してました😊👍
まりんさんからの質問を見て、離乳食に作ってた写真を見る事が出来て良かったです(≧∇≦)なんか懐かしいと言うか…離乳食作り大変だと思いますが頑張って下さい。
- 
                                    みかん 丁寧にありがとうございます☺️✨ 
 私も写真撮っておこうと思いました♪
 
 双子ちゃんだと可愛さも倍増なんだろうなと思うけどご飯とか育児も倍で大変そうで尊敬します(;o;)✨
 
 見習って頑張ります♪- 7月24日
 
 
   
  
みかん
うちの子もまだ全く歯生えてないので当分パン粥ですね(^_^;)
美味しそうなメニューですね💗
ささみ卵パン粥の卵は白身も使ってますか?
うぃさ
遅くなりました〜(;_;)
パン粥の卵はゆで卵の黄身白身両方使ってます\♡/
全卵クリアしていたので♡