
コメント

sarasara
精神病でもなんでも
働いているなら言わなければ
ならないと思いますが…

さるあた
市役所で分かってしまうんじゃないですか?
多分難しいかと…
バイトなら保育料そこまで上がらないとはおもいますが…
-
タルト
ありがとうございます
形としては
精神病で入っているので保育園にその上でバイトはダメなのかな?と思いまして- 7月24日
-
さるあた
そうなんですね!
働くことは全く問題ないと思いますよ!
精神病で規定時間は働けないど働きたいと市役所に相談してみてはどうですか?
働くのをダメって言われることはないと思いますが。- 7月25日
-
タルト
ありがとうございます
役所に聞いてみます- 7月25日
-
タルト
ありがとうございます
相談してみます- 7月25日

hoshiko
病気があることを承知の上で雇ってくれる所があり、保育園に預けられるぐらいの就労時間などを証明する就労証明を書いてくれる会社があれば働けるかと思いますが…病気の程度によるのでどうでしょうかね。
保育料と収入を考えてでも働かないとやっていけないなら働く場所を探すのがいいのかなぁと思います。
-
タルト
ありがとうございます
保育園に入所理由と証明書は
精神病にしている場合
バイト可能なのかな?と思いました- 7月24日
-
hoshiko
正確なことは分からないですが、ご自身が働けるなら保育園に預ける時間内ならバイトしても構わないと思いますよ。ただそうなると就労証明を出してもらうのがいいと思います。
詳しくは市役所などで相談するのが一番です!- 7月24日
-
タルト
市役所に提出するには時間が足りないのです
- 7月24日
-
hoshiko
電話で聞く時間ありませんか?
- 7月24日
sarasara
それか、精神病で
生保になるとかなら
保育料いらないとは思いますよ😀
隣の部屋に住んでいる家族は
両親ともに精神病で
子は4人おりますが、生保で生活していますので😀