
里帰り出産後、関西から九州への移動手段について相談です。新幹線、飛行機、車移動、フェリーの選択肢があり、赤ちゃんの負担も考慮しつつ意見を求めています。
遠方の里帰り出産から戻る際の交通手段について
(関西→九州)
7月6日に実家のある関西で里帰り出産し、1ヶ月健診で問題なければ九州の自宅へ帰る予定です🙂
その際の交通手段について、みなさんならどれを選びますか?
(夫に迎えに来てもらって一緒に帰ります)
①新幹線 (在来線1時間+新幹線3時間半)
②飛行機(電車1時間半+フライト1時間半+車1時間半)
③車移動(高速で休憩入れて約9時間)
④車積んでフェリー移動
実家で揃えた赤ちゃん用品などの荷物が多く、
車で一緒に運んで帰れたらなぁ。と思うのですが、
長時間移動は赤ちゃんへの負担も大きいですよね😫
しかし新幹線や飛行機は気を遣うし、赤ちゃんを連れて人混みのなかを移動するのも心配です。
みなさんの意見をお聞きしたいです!
どうぞよろしくお願いします。
- にーこ(7歳)
コメント

らいたんママ
まだ1ヶ月でほとんどは寝てることが多いと思うので飛行機にします。もしくは新幹線。ただ新幹線のほうがガヤガヤしてるので赤ちゃんおきちゃうかなぁと。
休憩をいれるとしても車とフェリーは絶対に使わないです。1ヶ月検診後だとまだ夏の暑いときなので、赤ちゃんの負担が大きいと思います。荷物は郵送することは、できませんか?極力荷物は少なくしていったほうがいいと思います!

退会ユーザー
私だったら1です!
1人目のとき特急2時間半+在来線1時間で里帰りから帰ってきました!
電車から飛行機だと乗り換えの待ち時間もありますし車がいいですけどさすがに9時間はきついですね💦
4はどれくらいかかるんですか?
-
にーこ
コメントありがとうございます!
経験者さまのご意見参考になります😌
フライト時間だけなら飛行機が1番早いのですが、そこまでの移動や待ち時間が確かに長いです。
④のフェリーだと、夕方乗って朝に着くので1泊2日になります。もしフェリーで移動する場合は家族部屋を予約するつもりです^^- 7月23日
-
退会ユーザー
生後1ヶ月で1泊はさすがに無理ですね(^^;
うちの子は電車の揺れで寝てくれたし特急の多目的室で授乳できたので電車が良かったですが1か2でにーこさんが乗り慣れてるものの方が楽だと思いますよ(^o^)- 7月23日
-
にーこ
フェリーはさすがに無謀ですよね😅
新幹線の多目的室が使えるのは便利ですよね!
やはり①か②で検討したいと思います!ご意見ありがとうございました(*^▽^*)- 7月23日
にーこ
コメントありがとうございます!
やはり長時間移動は負担大ですよね。
飛行機か新幹線で考えます!
荷物はなんとか宅急便で手配したいと思います。
夏の暑さが心配ですが、赤ちゃんの負担第一に考えてスケジュールたてます😊
ご意見ありがとうございました!