
二人育児は大変か楽か、精神的な負担が心配。楽だと希望持てるか聞きたい。
二人育児していて想像以上に大変だわ!と思いましたか?
想像より楽だわ!と思いましたか?
私はかなり最悪のケースを想像していたにも関わらず、私の精神面を考慮しておらず前者なのですが(笑)、皆さんはどうでしょう?
本当にワンオペの遠くに住んでる友達が二人目を考えているらしくて、応援したい気持ちと二人目育児の辛さ的にワンオペだと精神的に病みそうで(昔仕事で病んだことがある…)大丈夫かなと余計なお節介を焼いてしまいたくなります(実際はしませんけど💦)
私が考えすぎで、二人目育児は楽だったわーという肝っ玉なママがいるなら希望がもてそうなので、そんな方がいたらいいなと思って質問させてもらいました!
- MAXとき(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私は想像以上に大変でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
長女と次女は3歳離れているからなんとかなると思っていましたが…悪魔の3歳児とおっぱい大好きでなかなか寝ない新生児…てんやわんやでした(;´д`)
でも…三人育児は思ったより楽です🎵
次女と三女は一歳四ヶ月しか離れていないからかなり大変だのと思っていたのですが、なんとかなってます(笑)🎵

みゆ
残念ながら想像の上を行く大変さでした…( ;∀;)
今まで上の子にイライラする事なんてあまり無かったんですが、下の子出産してから怒ってばかりです( ; ; )
赤ちゃんにイタズラして泣かせたりやったら危ないって事をわざとしたり、下の子と上の子同時にギャン泣きされたり…
私も肝っ玉かぁさんになりたい😂😂
-
MAXとき
コメントありがとうございます!そしてお疲れ様です!
わかります、わかります。
うちの上の子世間様からはいい子で通ってるほど大人しいほうなんですが、それでもいらいらが止まりません😭命の母に頼ろうかと悩むほどには…- 7月23日

退会ユーザー
毎日お疲れ様です(`・∀・´)
2人同時に泣かれたときがいちばん大変じゃないですか?(^_^;)
私は、下が生まれる頃にはもっとお兄ちゃんになってるだろ〜と軽く考えていたので、想像していたより大変に感じてしまいましたが、
2歳児のイヤイヤ期真っ盛り、ただでさえ親の思う通りにはいかないので
ストイックに考えるのをやめました!
かなり楽になりましたよ。
お医者さんには怒られてしまうかもしれないけど、
①早寝早起きなんてできるわけがない!と開き直る。
②ご機嫌とりに甘いお菓子を食べさせる。
(うちの子はラムネ、グミ、ペロペロキャンディだいすき😅)
③大人しくさせるためにYouTubeを見せる。
もちろん、②と③は限度をちゃんと決めています。
歯医者にもいっています。
何時までにアレをやって、何時までにコレをしてって思ってると
余計に自分に余裕がなくなってイライラしてしまう。
だから毎日気楽に過ごすことにしました。
掃除機かけるのも3日に一度くらい😅
私はワンオペではないのであまり偉そうに言えないのですが、
子供に時間を費やせるのもワンオペだからこそ、と逆手にとることはできないかな?と思います!
-
MAXとき
コメントありがとうございます!そしてお疲れ様です!
なるほど、途中で諦めるという選択肢も!
私は多分生真面目と呼ばれる系の母親で…ストレスで今難聴になってます(笑)
私もいないいないばぁのお世話になりまくりましたし、なんか勝手にセルフで寝る子なので早寝早起きは悩んでないのですが、イライラがやばいのです😭
基本夫は激務でワンオペなんですが、助けてっていえば親や義理親や妹が飛んできてくれます。それでもダメとかもう😱- 7月23日
MAXとき
コメントありがとうございます!そしてお疲れ様です!
やはりそうですよね〜しかも3人とはもう頭が上がりません🙏
何とかなってる、ホントギリギリの状態で、リフレッシュ込みで何とかなってる。
まさに私がそうで…真のワンオペだと私なら無理だ、つんでしまうと思っちゃって💦心配しすぎですね💦