
育休中で手取り55万。お小遣いは旦那7万、私5.5万。節約できず悩んでいます。
お小遣いについてり
現在育休中、給付金が出ていて、旦那と合わせて手取り55万くらい。
お小遣いは旦那7万、私5.5万、
貯金は20〜25万くらい。
美容院や洋服や飲み会、外食やお出かけ費も全て込みです。項目細かく分けるのが面倒なので全てお小遣いにしてます。元々買い物も好きで子供が生まれる前はお互い8万とかでした。
これでも頑張って減らしましたが、お小遣い3万とかの方もいるようで、うちは多すぎ?疑問です。
これからお金もかかるしな〜と思いながら節約できない夫婦です…
- きゃっさん(6歳)
コメント

coco♥
手取りも多いしいいんじゃないですか?

ぴーすけ
収入も多いみたいだし、別に大丈夫じゃないですか(*'∀'*)?
ただ、もしきになるなら5.5万円で余ったぶんは繰越せずに貯金に回すなどして良いかと思います꒰*´∀`*꒱
-
きゃっさん
はい、わたしの分は余るときもあるので貯金に回そうと思います(´⊙ω⊙`)
- 7月24日

el
そこまで貯蓄できてるなら気にしなくていいと思います( ¨̮ )︎︎❤︎︎主人のみで 30~35、残業多い時期は40万超えてますが、主人・私それぞれお小遣い1万+美容院や洋服代飲み代など別です。
でも餅らぶさんとこの半分も貯蓄できてないので羨ましいかぎりです(T^T)わたしも頑張らないと(T^T)
-
きゃっさん
1万円は偉いです💦
私も無駄遣い控えないと…- 7月24日

🥂🐰🌙
手取りがいいのと貯金も出来てるようなのでその額でもいいかな?と思います🤔
もしそのお小遣いでも余ったら、私のだけは貯金するようにしちゃいます😆
うちなんて旦那に5000円しかあげてないので…(笑)
-
きゃっさん
はい、わたしの分は余るときもあるので貯金に回そうと思います(´⊙ω⊙`)
- 7月24日

退会ユーザー
収入同じくらいですが、夫お小遣い5万円です(ほぼ飲み代…お昼はたまにお弁当持たせます)
自分は最近使うことないですね…。前は2~3万でした。
赤ちゃん産まれてからほとんど外食もしないですし。お出かけ費用は別です。
-
きゃっさん
やはり使いすぎですかね笑
出かけられない分ネットショッピングとかしちゃうので控えようと思います💦- 7月24日

くう ゆう
旦那様の七万にランチ代とか遊びの交通費とかガソリン代とか飲み代とか、洋服代とか含まれてるならいいんじゃないですか!
うちは上記の費用は別に分けてます。
お家買うとか、車買うとか、教育資金で貯金目標あって、その分を貯金出来てるならあとは自由でいいと思います‼️
毎月そんなに貯金出来て羨ましい✨
-
きゃっさん
ぜーんぶ込みです。
多めに渡して誕生日とかちゃんとお祝いして欲しいんですよね💦笑
一応、家代は月の貯金でためてて、教育資金は別途月6万学資で貯めてます- 7月24日

退会ユーザー
私はちょっと多いかな?と思います。
うちは手取り60で、貯金30です。
お小遣いはお互い3万ずつです。
洋服や飲み会、外食は含まないですが、含めたとしても二人で9万あれば足りる感じです。
-
きゃっさん
私が働いてたときは月30できたときもあるんですが、最近は出来てないですね💦減らせないか見直してみます‼️
- 7月24日
きゃっさん
色々含まれてるしいいですかね(´⊙ω⊙`)