
妊娠5ヶ月の初産です今は旦那と二人暮らし都会暮らしのため車がなくて…
妊娠5ヶ月の初産です
今は旦那と二人暮らし
都会暮らしのため車がなくても
生活できる場所に住んでいます
子供が生まれてからになりますが
運転免許を取らなきゃなーと思ってます
二人目や荷物とかを考えた場合
電動自転車にも限界があるのかなと
今はお金なくてとりにいけないですが
この専業主婦の時間を使って
勉強しておくか取りに行くと決まってから
勉強すれば良いのか
アドバイスください( ・ᴗ・ )⚐⚑
- mickmickmickeymouse(7歳)
コメント

おゆき
教習所に行かないで一発試験で免許取得の予定ですか?
学科は交通ルールとか標識覚えれば大体いけますが、実技は慣れも大事なので、私有地内で運転練習できるとかじゃなければ、教習所行った方がいいと聞いたことがあります。
で、教習所行くなら教習所で学科の授業も受けなくてはならないので、教習所入所前にやっておくことは特にないですよ ´ω` )/
回答がズレていたらすみません。

るたぽちゃん
私車がなくて困ったこと一度もないです!
幼稚園入ったらとりいこーっと♪
って感じです( ´ ▽ ` )ノ
二人目が産まれたら大変なのかもしれないけど、車あると車に頼りすぎて動けなくなると思いますよ〜!
特に車乗る家と乗らない家だと子供の運動量がかなり違うと思います(´・_・`)

ぽんた
勉強する事は特にないですよ!
車校に行けば嫌でもさせられますし、それだけで受かります!
ローンも組めないですか?
出産してから教習所に通うのは大変だと思いますよー!
私も妊娠7ヶ月から取りに行きました。笑
-
mickmickmickeymouse
ローンはなるべく組みたくないです!旦那にも産まれてからでもいいって言われてるので!今のうちから勉強しておけば頭に入るのかなーって
- 7月23日
-
ぽんた
私の旦那も産まれてから行けばいいと言ってましたが、母乳の場合はそんなに預けれないですし大変ですよ(・・;)
映像を見ながら勉強する事が多いので文面などで理解するのは大変かもしれませんね!
でも、勉強されてみたいんだったらしてみて良いと思いますよ!
損するわけではないですし♪- 7月23日

のんまま
うち、丁度あなたのような時に
教習所通いで免許とりました!
猛勉強しましたよ(´×ω×`)
寝る暇もつぶして。
1発で免許とれました!
2人目ができることを
考えてた結果免許あった方が
楽だと思います!
うちは現在2人のママですが、
ほんとに免許とれてよかった
と思います!!
荷物が半端ないからです(´Д`)ハァ…
mickmickmickeymouse
教習所はいきます!行く前に勉強しておけばある程度わかったりするのかなーって!
おゆき
だったら、学科の教本読めば受かりますよ ´ω` )/
気になるなら、最近免許取った人とかに学科の教本借りて読んでみたらいいと思います。
ただ、法律とか結構すぐ変わるので、そこは免許とる時に覚える必要ありですが。