
コメント

◡̈⃝︎⋆︎*
産後1ヶ月半ほどで戻りました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
検診は、市の検診を受けているだけで、病院では特に受けてません!
予防接種や風邪などは、保健師さんに教えてもらった個人の小児科に行ってます(*^◯^*)

ひ
1人目のときは地震もあって怖くて2ヶ月実家にお世話になりました、2人目は1ヶ月で自宅に戻りました😌
検診は個人の小児科で診てもらっています🤤
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
個人の小児科とは、紹介などしてもらわなくてもどこでもいいんでしょうか??💦- 7月23日

あ◡̈♥︎
34週から年末年始の関係で生後1ヶ月半過ぎぐらいまで居ました😊
1ヶ月検診の後の病院での検診はなかったです!
黄疸が出ていたり、体重とか引っかかったりした場合は産院で診てもらえますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そういうことなんですね!✨
病院がやる健診を受けるものなんだと思っていました😂
ありがとうございました🙇♀️- 7月23日
-
あ◡̈♥︎
1ヶ月健診以降はその自治体によって違ってくるので何とも言えませんが、健診のお知らせが自宅に届きますし、私は保健師訪問があった時にその後の健診の案内や予防接種の話などありました✨
- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
それを聞いて安心しました☺️
詳しくありがとうございました😌✨- 7月23日

ゆん
1人目も2人目も1ヶ月検診が終わってから家に戻りました(๑・̑◡・̑๑)
その後の検診はネットの口コミなどを見て良さそうな小児科を見つけて行きましたよ( ^ω^ )
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
健診は、どこの小児科でもやってくれるものなんですか?💦
それとも、市が認めたところしかダメとかあるんでしょうか??💦- 7月23日
-
ゆん
だいたいのところがやってくれると思いますよ( ^ω^ )?
小児科によって診察時間と健診や予防接種の時間で区切られているところもあるので調べてみるといいですよ(๑╹ω╹๑ )- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
できるだけ家に近い小児科がいいなと思ってまして💦
ネットで見ても分からなかったので、その時に電話で聞くなりしてみたいと思います✨
ありがとうございました☺️✨- 7月23日

る
私は遠方でしたが、34週から戻りました(*´ω`*)
病院の推奨は32週だったので少し遅れてしまいました💦
何週かは、病院により違うので問い合わせてみたほうがいいですよ☺️
1ヶ月検診は出産した病院で受けて、その翌日に自宅に戻りました🏠
その後の乳児検診は、自治体からちゃんと自宅に、郵送で受診票や予防接種のススメなどが届きますよ!その書類と一緒に、その近隣だとどの病院で受けられるかが記載されてたりします。なので安心してください。
疑問があれば、保健師さんの訪問で聞いてみるのもいいかもしれませんね💡
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
里帰りは早めにしたのですが、出産後いつ自宅に帰ろうかと悩んでいまして😢💦
受診票が届くんですね😳✨
知らなかったです!!
細かく教えてくださってありがとうございます😭💓
ありがとうございました🙇♀️- 7月23日

Hina mama💕
私は実家がすぐ近くなのですが
2週間だけ実家にずっといました😊
その次の週は1週間
義母がお世話しに来てくれました😊
1ヶ月の次は4ヶ月健診でしたが
予防接種の資料と一緒にお知らせが来て
予防接種受けてる小児科で
やってもらえたのでそこで予約しましたよ😊
特に紹介してもらう必要はありませんでした!
これから自分で行ける小児科を探してって感じで😊✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
私も1ヶ月過ぎたら、実母に自宅に来てもらおうか検討してみます☺️
予防接種受けられる小児科も限られてるんでしょうか?😢
何度も受けに行かなくてはならないと、遠いと困るなぁと思って!
ありがとうございました🙇♀️✨- 7月23日
-
Hina mama💕
来てもらえそうなら来てもらえるといいですね😊✨
うちはしょっちゅう見てもらってます😆(笑)
地域にもよると思いますが
予防接種の問診票と受けられる病院の一覧が送られて来ましたよ😊
これから通うこと考えると
出来るだけ近くでいける所の方がいいですよねー😵- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
実家からは船で行き来しなくてはならないので、頻繁に来てもらったりすることはできなくて、来るならずっと泊まってもらうって形なので悩みます💧
そうなんですね!!
細かくありがとうございます😌💓- 7月23日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
市の検診か!😳
そういうことだったんですね!!✨✨✨
ありがとうございました🙇♀️✨