
1歳半の子どもが宇宙語を話す絵本で言葉を覚えたい。絵がアニメチックで息子が楽しめるか心配。使用感や遊び方を知りたい。
この絵本お持ちの方いらっしゃいますか🤗
1歳半なのですが、言葉がなかなか出なく宇宙語ばっかり一生懸命喋ってます😂(1歳半健診でも経過観察になりました)
なので、この絵本で、絵と物の名前が一致しだしたら少しずつ喋ってくれるようになるかな〜って思いました。
同じくらいの月齢のお子さんはこの絵本で1人で遊ばれてますか?(まだまだ後追いもすごいので1人で遊んでくれることも期待してます)
表紙を見た感じだと絵がかなりアニメチックでリアリティないからどうかな〜とは思ってます🤔
タッチペンでタッチする場所が小さくないかな〜息子に出来るかな〜などちょっと悩んでます🤔
4000円となかなかのお値段するので、使ってる方に遊ばれてるかなんでもいいのでお話して頂けたら嬉しいです🙋💓
- チロ
コメント

ひなころ
これとは違いますが、はじめてのずかん、というのを少し前に買いました✨
指差しして、「これは?ぞうー!ぞうだよー」と話ながら見てるうちに自分で指差しするようになったので、差した名前を答える、を今は繰り返してます☺️
ワンワンだけ今確実に覚えたので、写真の図鑑にして良かったと思います☺️別の本の感想ですみません😅似たようなもので値段も1000円くらいだったので、迷われていたらおすすめです✨

まろこ
回答ではなくてすみません!
もうすぐ2歳になる息子も言葉が遅くて、この絵本、すごいですね!
音のなるおもちゃが好きな子なので、楽しめそうで興味がわきました。
でも確かにお値段が…(^^;)
持ってらっしゃる方の感想、気になります!
回答ではないのに、質問に乗っかってすみません。
-
チロ
しかも英語も発音してくれるとか、長く使えそうでいいですよね🤗
下のお子さんも使えますね🤗
指差しに答えるのに疲れてしまって、ちょっと機械に頼っちゃおーと思って検討してました😂
うちも音のなるおもちゃ大好きです。
持ってらっしゃる方の回答がないようでしたら、また改めて質問してみようと思ってます。
ありがとうございました🙏💓- 7月23日
チロ
『ん?ん?』という指差しに一日中何回も何回も答えるのに疲れてしまって、機械で答えてくれたら・・・とちょっと楽したい気持ちでこちらを検討してました😂
でも、はじめてのずかんググってみたら、やっぱり断然写真の方がいいですよね😳!
教えていただきありがとうございます🙏💓